やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

フラワーデザイン1級 課題②と課題④レッスン1回目

2022-08-10 | フローラルデザイナーへの道

立秋を過ぎても相変わらず毎日暑いですが、今日、フラワーデザインのレッスン日でした。2単位取得しました。

1級の課題2つめはこういう、高さのあるアレンジメントです。

ドラゴンウンリュウ(ウンリュウヤナギの仲間で、ウンリュウヤナギより白っぽく、横枝が長く、くねくねしている)、デルフィニウム、アストランチア、スプレーバラ。

3級や2級では、枝物を使うことはなかったです。あまり曲がっていない、良さそうな形の枝を選んでも、挿してみると形をうまく作るのがなかなか難しい。

この先、レッスンの回数を重ね、自主練習もしていったらうまくできるようになるかな。。。

 

続いて、課題の4つめは花束です。

スプレーバラ、アストランチア、レモンリーフ、ミント、ユーカリポポラス(蕾つき)、エリンギウム、ユキヤナギ、ヘレニューム(ダンゴギク)、ウイキョウ(?)、アイビー。

上から。

3級では丸いドーム型、2級では富士山型の花束を作りましたが、1級は見ての通り、フワフワした感じの花束です。

長く飛び出したグリーンも使います。

全体的に花と花の間に隙間ができるように束ねていくので、そんなにたくさんの花を使わなくても直径が大きな花束が作れます。

この1級の花束は、慣れれば割と楽に作れる、かも。。。

 

とにかく暑くて自主練習のやる気スイッチが入らないのですが(汗)、今月はもう一日、レッスンの予約をしています。

今月は4単位取得したいので、今日と同じ課題のそれぞれ2回目を予定。

今日教わったポイントを忘れず、またしっかり頑張ろうと思います













最新の画像もっと見る