こんばんは、やじぶろです
6月は「カビ」の季節です。湿気と水分豊富な6月に大繁殖する厄介者
そんな「カビ」との最終決戦と題してお送りしたいと思います。
そもそもカビは「良いカビ」「悪いカビ」の2種類います
醤油やみその材料となる「麹」この麹に欠かせないのが「カビ」なんです。
ただ、悪いカビは「クロカビ」という奴で、環境が揃えばどんな状態でも生きられます。
そんなカビを退治する方法がありますが、まずやってはいけないのが「掃除」
掃除することがいけないのではなく、やり方を失敗すればカビさんようこその環境になる
カビを取ろうと必死でこすったり、磨いたりする人が多いと思いますが、これが「逆効果」
カビにとって大事なのは「湿気と水分」ですが、傷ついたタイルからカビは育ちます
新品のタイルは「つるつる」して、カビの胞子がつかないけど、傷がつくとOUTらしい
それじゃカビは倒せないじゃん・・・ご安心ください!最強の方法があります
どの家庭でも出来る方法です。 それは「50℃のシャワーを90秒間当て続ける」ものです
カビキラー系をまず塗布し、ある程度放置したら、50℃のシャワーで洗い流すという技です。(磨いてはダメ)
この技を知ったとき、本当に驚きました。 しかも「週1回50℃のシャワーで流す」ことでカビ予防にもなるらしいです
是非試してみてください この時期ならではの話でした
明日は最新作の発売ですが、期待感がないのが現実 初期収録曲がぶっ飛んでいるのはいいとして3DSだからかな・・・一応買うけど・・・
隠し曲に「!!!カオスタイム!!!」が来る可能性は大です。来たら3DSがカオスなことになっちゃうかも・・・
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
人気ブログランキングへ
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
6月は「カビ」の季節です。湿気と水分豊富な6月に大繁殖する厄介者
そんな「カビ」との最終決戦と題してお送りしたいと思います。
そもそもカビは「良いカビ」「悪いカビ」の2種類います
醤油やみその材料となる「麹」この麹に欠かせないのが「カビ」なんです。
ただ、悪いカビは「クロカビ」という奴で、環境が揃えばどんな状態でも生きられます。
そんなカビを退治する方法がありますが、まずやってはいけないのが「掃除」
掃除することがいけないのではなく、やり方を失敗すればカビさんようこその環境になる
カビを取ろうと必死でこすったり、磨いたりする人が多いと思いますが、これが「逆効果」
カビにとって大事なのは「湿気と水分」ですが、傷ついたタイルからカビは育ちます
新品のタイルは「つるつる」して、カビの胞子がつかないけど、傷がつくとOUTらしい
それじゃカビは倒せないじゃん・・・ご安心ください!最強の方法があります
どの家庭でも出来る方法です。 それは「50℃のシャワーを90秒間当て続ける」ものです
カビキラー系をまず塗布し、ある程度放置したら、50℃のシャワーで洗い流すという技です。(磨いてはダメ)
この技を知ったとき、本当に驚きました。 しかも「週1回50℃のシャワーで流す」ことでカビ予防にもなるらしいです
是非試してみてください この時期ならではの話でした
明日は最新作の発売ですが、期待感がないのが現実 初期収録曲がぶっ飛んでいるのはいいとして3DSだからかな・・・一応買うけど・・・
隠し曲に「!!!カオスタイム!!!」が来る可能性は大です。来たら3DSがカオスなことになっちゃうかも・・・
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)