こんばんは、半端な覚悟で挑んだらボロボロになったやじぶろです
今回は「Dragon Night」に挑みます
SEKAI NO OWARI の曲で本人音源
ドラゴンナイトよ普通は読みますが、一般的には「ドラゲナイ」これは曲中の空耳に由来している
ライブでは「無線機」を使ったパフォーマンスで話題の曲でもあります
BPM124 ☆8(譜面分岐あり) 535コンボ
J-POP久しぶりの譜面分岐構成になります(約6年ぶり)
達人譜面を基準に攻略していきますが、
面24分7連打と24分音符43連打(3-3連打構成)が最大の難関
譜面分岐が厳しく、ミスや可ですぐ落とされるのも特徴
(卓球de脱臼と同じ感覚でやらないと維持が厳しいともいえる)
ばいそくで対応可能ですが、見た目以上にハードで☆8以上の体感難易度かも・・
☆8もいよいよバランスが崩れ始め、より難解な譜面を求めるようになり、楽にフルコンさせてくれないようになってきています
ボクとしては非常に嬉しいことだけどさすがに厳しくなってきているかな? 昔に戻れないのは分かるけど、新時代に進み過ぎないようにしてほしい
と願いながら今回はこれくらいで終わりにします
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
人気ブログランキングへ
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
今回は「Dragon Night」に挑みます
SEKAI NO OWARI の曲で本人音源
ドラゴンナイトよ普通は読みますが、一般的には「ドラゲナイ」これは曲中の空耳に由来している
ライブでは「無線機」を使ったパフォーマンスで話題の曲でもあります
BPM124 ☆8(譜面分岐あり) 535コンボ
J-POP久しぶりの譜面分岐構成になります(約6年ぶり)
達人譜面を基準に攻略していきますが、
面24分7連打と24分音符43連打(3-3連打構成)が最大の難関
譜面分岐が厳しく、ミスや可ですぐ落とされるのも特徴
(卓球de脱臼と同じ感覚でやらないと維持が厳しいともいえる)
ばいそくで対応可能ですが、見た目以上にハードで☆8以上の体感難易度かも・・
☆8もいよいよバランスが崩れ始め、より難解な譜面を求めるようになり、楽にフルコンさせてくれないようになってきています
ボクとしては非常に嬉しいことだけどさすがに厳しくなってきているかな? 昔に戻れないのは分かるけど、新時代に進み過ぎないようにしてほしい
と願いながら今回はこれくらいで終わりにします
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます