どうも、やじぶろです
先週の土曜日「思い出旅行 最終章」として、東京観光してきました。日帰りでしたが、過密でした。
日程を軽くいうと、始発の新幹線で品川で降り、田町まで移動して、「バンダイナムコ未来研究所」へ行き、
そこから1・7km先の芝公園(東京タワー」まで全力で走り、そこから地下鉄+東京の街に翻弄され、東京ドームシティ
そこから池袋でいけふくろうを探して迷宮駅を歩きまわり、明治神宮で走り、渋谷で歩き、秋葉原でとんかつを食べて東京駅で夜景を見て
帰りました。 これのどこが過密なの?と思われるかと・・・理由は簡単「地下鉄」が最大の要因。想定以上に階段を昇り降りしているので足がパンパン
しかも、全力疾走+人混みで体力と精神力が限界を超えて、すごい大変でした。帰りの新幹線に乗るでしょ?ヘトヘトなのに寝ることは許されない
で、降りたら、足が痛くて引きずりながら歩く+疲労度200%オーバーなので身体が動かない ホームで倒れそうになったし・・・本当に疲れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/70fac403eb50f53c93f08ce6cb85a32a.jpg)
ちなみにこれが秋葉原最強のとんかつ「丸五」でいただいたロースかつ定食 45分並んだ甲斐があったほど美味しかったです。
2本の足で歩くことの大切さ・・・これが思い出旅行の答えです。
まあ、1年間を通してやってきたこのシリーズも終わりにしたいと思います。他の所にいたいけど、予算と時間が足りないのが難点
動画にするのもキツイ内容なので、これでひとまず完結ということになりました。
で、名古屋とナガシマスパーランドについてお話しします。
もし、ナガシマスパーランドを公共交通機関で行きたい場合、とりあえず名古屋が起点です。大阪もあるけど、名古屋が1番分かりやすい
電車だと、名古屋→(関西線)→桑名駅(バス)長島温泉で行けます 料金は880円 所要時間約1時間 片道
バスだと、名古屋→(名鉄バスセンター)長島温泉で行けます 料金は1060円 所要時間約55分 片道
バス1本だとお金が高いように思えるけど、1時間程度眠れます。安心してたどり着けるのがメリット
デメリットは満席になるまで乗ってくるので暑くなるのが大変 だけど眠れます。
電車は気が抜けない。
名古屋駅のおススメは「鮪小屋本店 エスカ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/63241f16bb1c1b5c70233ace1466503b.jpg)
見てください!このご飯の量 大盛りしたら日本昔話で出てくるやつだよ・・愛情がたっぷり!
最後ですが、木曜日についに復活「響け!太鼓の達人」がPS4に登場します。13年ぶりに叩ける日がくるとは・・
可能性は「ロングバージョン」か「表・裏で分ける」この2つが候補かな フルで1つの曲にして☆9にしてくれると助かる 2000コンボは確実かなwww
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
人気ブログランキングへ
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
先週の土曜日「思い出旅行 最終章」として、東京観光してきました。日帰りでしたが、過密でした。
日程を軽くいうと、始発の新幹線で品川で降り、田町まで移動して、「バンダイナムコ未来研究所」へ行き、
そこから1・7km先の芝公園(東京タワー」まで全力で走り、そこから地下鉄+東京の街に翻弄され、東京ドームシティ
そこから池袋でいけふくろうを探して迷宮駅を歩きまわり、明治神宮で走り、渋谷で歩き、秋葉原でとんかつを食べて東京駅で夜景を見て
帰りました。 これのどこが過密なの?と思われるかと・・・理由は簡単「地下鉄」が最大の要因。想定以上に階段を昇り降りしているので足がパンパン
しかも、全力疾走+人混みで体力と精神力が限界を超えて、すごい大変でした。帰りの新幹線に乗るでしょ?ヘトヘトなのに寝ることは許されない
で、降りたら、足が痛くて引きずりながら歩く+疲労度200%オーバーなので身体が動かない ホームで倒れそうになったし・・・本当に疲れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/70fac403eb50f53c93f08ce6cb85a32a.jpg)
ちなみにこれが秋葉原最強のとんかつ「丸五」でいただいたロースかつ定食 45分並んだ甲斐があったほど美味しかったです。
2本の足で歩くことの大切さ・・・これが思い出旅行の答えです。
まあ、1年間を通してやってきたこのシリーズも終わりにしたいと思います。他の所にいたいけど、予算と時間が足りないのが難点
動画にするのもキツイ内容なので、これでひとまず完結ということになりました。
で、名古屋とナガシマスパーランドについてお話しします。
もし、ナガシマスパーランドを公共交通機関で行きたい場合、とりあえず名古屋が起点です。大阪もあるけど、名古屋が1番分かりやすい
電車だと、名古屋→(関西線)→桑名駅(バス)長島温泉で行けます 料金は880円 所要時間約1時間 片道
バスだと、名古屋→(名鉄バスセンター)長島温泉で行けます 料金は1060円 所要時間約55分 片道
バス1本だとお金が高いように思えるけど、1時間程度眠れます。安心してたどり着けるのがメリット
デメリットは満席になるまで乗ってくるので暑くなるのが大変 だけど眠れます。
電車は気が抜けない。
名古屋駅のおススメは「鮪小屋本店 エスカ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/63241f16bb1c1b5c70233ace1466503b.jpg)
見てください!このご飯の量 大盛りしたら日本昔話で出てくるやつだよ・・愛情がたっぷり!
最後ですが、木曜日についに復活「響け!太鼓の達人」がPS4に登場します。13年ぶりに叩ける日がくるとは・・
可能性は「ロングバージョン」か「表・裏で分ける」この2つが候補かな フルで1つの曲にして☆9にしてくれると助かる 2000コンボは確実かなwww
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます