こんばんは、なす大好きやじぶろです
大好評?企画「太鼓道」第3弾は「集中力」についてお話します
これまで「経験」「反復練習」について触れてきたけど、今回も大真面目な議題になります
「集中力なくしてクリアなし」これがキーワードです。そもそも集中力を高める方法なんて世の中いっぱいあるけど、
太鼓の達人において集中力を高める方法は」「自分の世界に入る」ことです
ACだと周りの視線や声援が力になることもあります。CSだと、自分との戦いだと思います。
この2つ・・環境下は違うけど、やっていることはほぼ同じ 結局自分がやらなければいけない事なので「自分の世界に入る」
これが集中力を高める方法だと思います。(どのゲームにも言えることだけどね)これをやると、少なくてもクリアできる可能性が上がります。実際クリア出来た曲もいくつかあります
ただ、ひねくれ者も中にはいるので、その人に向けてお話します。例えば「集中力がなくても、太鼓の達人が上手くなりたいの?」と聞かれるとしましょう!はっきり言ってやめればいい そんな甘い考えで上手くなれるか?!とブチ切れそうですが、そういう人のためにも対策はあります
ACでもCSでも何でもいいので、人のプレイを見て、自分も一緒にやりましょう!たくさん友達を連れてみんなで楽しみましょう!
やっているつもりでもいつの間にか上達し、集中力が身につくはずです。それでも駄目だったらあきらめましょう。この状態になるとボクでも答えが出ません。ムリに考えるとボク自身が壊れる可能性がある。でも・・きっと答えは自分で探せるはずなので頑張ってみましょう!
経験・反復練習・集中力 この3つを抑えておけば、とりあえずは大丈夫です。後は、この3つのポイントを上手く使ってさらに上達する
ここからは自分との戦いでもあるんです シンプルで奥が深いゲーム、それが「太鼓の達人」なのです
3回に渡ってお送りしていきた「太鼓道」いかがでしたか?終わり方は雑だけど、ボクの情熱が上手く伝わったかな?それだけが不安です
一旦これで太鼓道は終わりにします。またどっかで復活するかもしれないのでその時はまた同じ感じでやりたいと思います
最後ですが、このお盆休みのことをお話します。
9連休あったこの休みですが、裏目標というのを設定してました。それが「8/日」1日に8つの記事を9連休毎日更新しようと思ったけど、さすがにムリがありました。色んなことをやっていたおかげで更新がおろそかになり、目標なんてどうでもいいやと思ったほどです
集計した結果、8月9日から8月17日までの間 31の記事を更新しました(これを含む) 当初の目標である72の記事に対して31は少なくて目標達成出来ませんでした。 1日平均3.4記事になります。 まあ、新企画やいろんなゲームの紹介も出来たので良かったと思います
明日から普通になるのでまたいつも通り楽しく記事を書いていくのでまたよろしくお願いします!
長文ですが最後まで読んで下さい!
それではまた・・・

人気ブログランキングへ

大好評?企画「太鼓道」第3弾は「集中力」についてお話します
これまで「経験」「反復練習」について触れてきたけど、今回も大真面目な議題になります
「集中力なくしてクリアなし」これがキーワードです。そもそも集中力を高める方法なんて世の中いっぱいあるけど、
太鼓の達人において集中力を高める方法は」「自分の世界に入る」ことです
ACだと周りの視線や声援が力になることもあります。CSだと、自分との戦いだと思います。
この2つ・・環境下は違うけど、やっていることはほぼ同じ 結局自分がやらなければいけない事なので「自分の世界に入る」
これが集中力を高める方法だと思います。(どのゲームにも言えることだけどね)これをやると、少なくてもクリアできる可能性が上がります。実際クリア出来た曲もいくつかあります
ただ、ひねくれ者も中にはいるので、その人に向けてお話します。例えば「集中力がなくても、太鼓の達人が上手くなりたいの?」と聞かれるとしましょう!はっきり言ってやめればいい そんな甘い考えで上手くなれるか?!とブチ切れそうですが、そういう人のためにも対策はあります
ACでもCSでも何でもいいので、人のプレイを見て、自分も一緒にやりましょう!たくさん友達を連れてみんなで楽しみましょう!
やっているつもりでもいつの間にか上達し、集中力が身につくはずです。それでも駄目だったらあきらめましょう。この状態になるとボクでも答えが出ません。ムリに考えるとボク自身が壊れる可能性がある。でも・・きっと答えは自分で探せるはずなので頑張ってみましょう!
経験・反復練習・集中力 この3つを抑えておけば、とりあえずは大丈夫です。後は、この3つのポイントを上手く使ってさらに上達する
ここからは自分との戦いでもあるんです シンプルで奥が深いゲーム、それが「太鼓の達人」なのです
3回に渡ってお送りしていきた「太鼓道」いかがでしたか?終わり方は雑だけど、ボクの情熱が上手く伝わったかな?それだけが不安です
一旦これで太鼓道は終わりにします。またどっかで復活するかもしれないのでその時はまた同じ感じでやりたいと思います
最後ですが、このお盆休みのことをお話します。
9連休あったこの休みですが、裏目標というのを設定してました。それが「8/日」1日に8つの記事を9連休毎日更新しようと思ったけど、さすがにムリがありました。色んなことをやっていたおかげで更新がおろそかになり、目標なんてどうでもいいやと思ったほどです
集計した結果、8月9日から8月17日までの間 31の記事を更新しました(これを含む) 当初の目標である72の記事に対して31は少なくて目標達成出来ませんでした。 1日平均3.4記事になります。 まあ、新企画やいろんなゲームの紹介も出来たので良かったと思います
明日から普通になるのでまたいつも通り楽しく記事を書いていくのでまたよろしくお願いします!
長文ですが最後まで読んで下さい!
それではまた・・・



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます