いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

おくすりケース

2021-08-17 | Weblog

皆さまは毎日決まったお薬を飲む習慣がありますか?

私は今のところ、皮膚科の薬2種類と内科の薬2種類の飲み薬が出てます。

皮膚科の薬は朝・夕1錠づつとそれとは違う薬を寝る前に1錠です。

内科の薬は朝1錠と漢方の顆粒状の薬を朝・昼・夕各1とあります。

眠る時用の睡眠薬も出して貰ってます(これは必要な時だけ飲む)

今までは朝用とか夕方用とかに分けて袋ごとクリップでとめていました。

それが先日近所のお店で見つけたものが、おくすりケースでした。

    おくすりケース

あさ、ひる、よる等と書いてあるのは

シールが入っていたので貼りました。食前・食後等のシールは使ってません。

ケースの一番上の部分に丸い穴が開いていて下げられるようになっています。

でも壁に下げておくのは何だか嫌なので、たたんでやはり上についている

マジックテープで留めておきます。

   

これだとバッグに入れて持ち歩けるということでした。

旅行の時など良いかもしれません。ブルーとこのピンクの2種類ありました。

ピンクの物など滅多に持ってないので、たまにはと思ってこれにしてみました。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もにもに)
2021-08-17 18:56:10
ほーーー、初めて見ました。
良いものがありましたね。
友達がお母さんのために ポケット付きの
御薬カレンダーを買っていましたが お母さんは
それを使いこなせず 友達も諦めていました。
私は朝だけの薬2種類と毎食前の漢方なので
それぞれ10錠ずつをジップロックに入れて
メモでチェックしながら飲んでいます。
返信する
もにもにさんへ (リクk)
2021-08-18 13:32:08
2種類でしたらジップロックに分けて入れておけば
良いですね。
ポケット付きのお薬カレンダーですか、いろいろと考えて売ってくれますね。
なんせこれだけ高齢者が多いのですから
売る方も色々と考えてくれてますね。
買う方も新しい物を試してみたい気持ちがあるので・・・
返信する

コメントを投稿