アイラトビカズラ 2015-05-31 21:21:48 | 日記 相良飛葛・・中国原産のマメ科の常緑蔓性植物 熊本県山鹿市菊鹿町相良のアイラトビカズラは樹齢1000年といわれ1940年に国の天然記念物に1952年には特別天然記念物に格上げされたとあります。 豆果の長さ60センチほど、幹囲は50センチを超えるものもあります。以前は全国に分布していたとされていますが現在は2箇所を残して絶滅とあります。
ヒルザキツキミソウ 2015-05-30 21:43:49 | 日記 暑い!!・・言っても仕方がないのですがついつい口に出ます。 ヒルザキツキミソウ・・日中も花開いているところからの名前ですが分かりやすいですね♪アカバナ科 北米原産で観賞用に入って来たのが野生化しているそうです。 傍に咲いていたドクダミの葉にミスジチョウ
チリアヤメ 2015-05-29 22:32:49 | 日記 植物園のジュウガツザクラの木の根元付近に毎年出てくるチリアヤメ数年前に植物園の方にお尋ねすると植えたものではないとのこと、勝手に生えてきた?・・毎年十本近く見かけられたのですが今年はわずか2本芝と一緒に刈られたのかもしれません。アヤメ科 南アメリカ原産 草丈は10センチ前後ととても小さいです。
シモツケ 2015-05-29 21:38:11 | 日記 暑い一日でした。午前中、雲が多かったので久しぶりに近所を散歩したのですが湿気が多いせいかとても暑く感じました。これからの散歩が思いやられます。 シモツケ(下野)・・バラ科の落葉低木秋には葉っぱが美しく紅葉します。
コゴメウツギ 2015-05-28 22:26:14 | 日記 初めて見たウツギです。よく見かけるウツギの花とは少し違って小さくとてもかわいらしいです。バラ科の落葉低木 小米空木・・小さな花を砕いた米にたとえた名前とあります。
フレンチラベンダー 2015-05-28 21:43:05 | 日記 夕方の天気予報見ていたら、こちらの日中の気温30度を超えていました。そんなに暑かったかな・・・私にとっては快適な一日でした♪ フレンチラベンダー・・シソ科 このフレンチらベンダーは薄紫色ですがもっと濃い紫色のもありますね。 小さい花が見えます。
センダン 2015-05-27 22:09:07 | 日記 樹高5~15メートルにもなる大木です。近くの山に入るとあちこちで見かけることが出来ます。センダン科 秋には黄褐色の果実が出来、それもまた見事です。
アカバナユウゲショウ(白花種) 2015-05-26 22:27:13 | 日記 めったに見ることのないアカバナユウゲショウの白花種夙川沿い(兵庫県西宮市)に咲いていました♪アカバナ科 バックは夙川の流れ
アカバナユウゲショウ 2015-05-26 21:34:40 | 日記 自転車を飛ばせばまだまだ気持ち良い風に吹かれますがかなり日差しが強くなってきました。扇風機はだいぶ前から出していますがそろそろ冷房も必要になりそうです。 アカバナユウゲショウ・・アカバナ科雑草ですがこんなにかわいらしい花を咲かせます。 花期は長く9月ごろまで咲き続けるとあります。