春のコウヤボウキ 2016-03-31 22:50:48 | 日記 秋にはよく花や花のあとを撮るのですが春のコウヤボウキは初めてです。キク科 綿毛が残っている枝に美しい色をした葉っぱが芽吹いています。 昨年10月31日に撮った花 西宮市立北山緑化植物園
20度!!サクラの開花が進みそうです・・イヌノフグリ 2016-03-31 21:47:53 | 日記 暖かかったですね~今週末サクラ見物で賑わいそうですが今のところ晴れは土曜日だけです。雨が落ちてきませんように。 イヌノフグリ・・在来種ですがオオイヌノフグリになどに生息地を奪われ大幅に数を減らしているそうです。オオバコ科 花径 3~5ミリほどオオイヌノフグリ、タチイヌノフグリに比べてピンクがかった色 我が家の鉢植え
春休み、早く終わって~~!!・・ダンコウバイ 2016-03-30 22:27:47 | 日記 なんかね~~ごちゃごちゃいるんですよ(笑)ついつい早く新学期始まってよ~と心の中で思ってしまいます。 サンシュユに似ていますがダンコウバイ(檀香梅)中国、朝鮮、日本に分布 クスノキ科 種子に強い香りがあるのだそうです。雌雄異株で画像の花は雄花のようです。 西宮市立北山緑化植物園
春の風・・ウグイスカグラ 2016-03-30 21:33:09 | 日記 暖かいふんわりした春の風です。近くの公園の十数本のカリンが満開です。買い物途中、撮りにこなくては、と眺めながら自転車を飛ばしています。 ウグイスカグラ・・日本固有種 落葉低木 スイカズラ科 6~7月ごろ美しい赤い果実が出来ます。 西宮市立北山緑化植物園
雨上がりの山・・ツバキ 2016-03-29 23:07:30 | 日記 雨の後青空になったら最高!!雨上がりの後、きれいな青空とはいきませんでしたが・・バック、ほんのりピンク色に見えるのは木々の芽吹きの色です。 散歩コース 山中
山に入る前に・・サクラ 2016-03-29 22:19:46 | 日記 ササベザクラで有名な?小さな、小さなサクラ公園山に入る前に寄ってみたのですが3分咲き?くらいでした。カメラマンの方も数人、今週末ごろ満開かな。公園の中の一本のサクラの木ササベザクラに比べて色が白っぽいような気がします。名札がないので名前は?です。 散歩コース サクラ公園
時間が出来たので・・杉林にて 2016-03-29 21:17:44 | 日記 日中、時間が出来ましたので2時間ほど山で遊んできました♪ひんやりした空気と春の匂いがいっぱいの山、気持ちがよかったですよ。 杉の切り株にコケ コケの中にスギの子が育っています。 スギの落ち葉の中からスミレ アケビももうすぐ花開きそうです。 散歩コース 山中
ニラ、好きでも嫌いでもありませんが・・ハナニラ 2016-03-28 23:13:55 | 日記 ニラ、う~~ん、餃子とかに入っているのでしたら食べますけれど・・ニラを買って料理にということはしません。ニラを使った料理、皆さんどんな料理を作られるのでしょう。 ハナニラの写真を撮るのは好きです♪ 西のみ市立北山緑化植物園
小中学校のサクラ・・アオキ 2016-03-28 22:39:16 | 日記 近くには小中学校が何校かあります。学校に植えられているソメイヨシノがちらほら毎春、ソメイヨシノが咲き始めるとこのサクラ、入学式時に満開であって欲しいなと学校の近くを通るたびに思います。 アオキの名前、葉っぱが常緑だからとばかり思っていたのですが枝も緑だからなのですね。この花は雄花、雌雄異株です・・ガリア科 散歩コース 山中
突然の雨?・・ヤマザクラ 2016-03-28 21:40:10 | 日記 突然でもなかったのでしょうか。昨晩の予報では晴れのはずだったんだけれど。朝の予報では雨だったのでしょうね・・突然の雨?のおかげでスーパーから濡れて帰りました。 昨日の山で撮ったヤマザクラ、青空が似合います もうたくさん撮りすぎて20枚のうちの7枚です。 周りはまだ葉の茂る前の高木、自然の中のヤマザクラはいいですね♪ 散歩コース 山中
あまり聞く名前ではないですが・・ヤブザクラ 2016-03-27 23:10:16 | 日記 ヤブザクラ(藪桜)・・マメザクラの変種かマメザクラとエドヒガンまたはその他の桜の交雑種?謎の多い桜とあります。 西宮市立北山緑化植物園は周りが山、そこで咲いています。 西宮市立北山緑化植物園
梅林でこんなものを・・ハナイバナ 2016-03-27 22:23:52 | 日記 梅林、もちろん梅が咲いているはずもなく・・でも少し咲いていました♪梅の季節が終わっても足を運ぶのは雑草探しが目的です。雑草、まだそう多くはなかったですがハナイバナ発見!!ムラサキ科 花径2~3ミリ、草丈10~15センチほど キュウリグサと一緒に花の形はとても良く似ていますが色が違います。 散歩コース 梅林
サクラの様子を見に・・モミジの葉と花 2016-03-27 21:34:51 | 日記 今日は近所から公園、梅林、山へとサクラの様子を見に行ってきました。全体で言いますと、一分咲きくらいでしょうか。サクラ公園にあったモミジの葉っぱがきれい~と近づきますとかわいらしい花をつけていました♪ 散歩コース サクラ公園
今春初!!・・アメリカフウロ 2016-03-26 23:09:23 | 日記 これからあちこちで嫌というほど見かけることが出来ますけれど初めてはなんか嬉しい~♪フウロウソウ科 どこででも見かけられるようになりますけれど何しろ花が小さい!!花径5ミリほど、見ようと思わないと見過ごしてしまいます。 西宮夙川沿い
日陰も似合う・・レンギョウ 2016-03-26 22:31:03 | 日記 黄色い花、春のイメージですが日陰に植えられていました。もちろん日当たりの良い場所にもたくさんな見ることが出来ます。モクセイ科 雌しべが雄しべより長く花弁も細めですのでシナレンギョウかと思います。 西宮市立北山緑化植物園