さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

ガマ

2015-07-31 22:54:42 | 日記
「因幡の白兎」で有名なガマ
今はソーセージにたとえられますけれど昔は何にたとえられていたのでしょう。
ガマ科







上の部分が雄花、ソーセージに似た部分が雌花










サルトリイバラ

2015-07-31 22:22:02 | 日記
丸い葉っぱが特徴のサルトリイバラ、かわいい果実ができています。
秋になると赤く色づきます。
ほぼ日本全国の山地に生育 サルトリイバラ科



この丸い葉っぱ、柏餅を包むのに利用する地方があるそうです。






キキョウ

2015-07-31 20:57:22 | 日記
今日の蒸し暑さも半端じゃなかった・・!!
薄い雲がぼんやりかかったような空
雨、降りたいのかな。

秋の七草がそろそろ顔をそろえてきています。
キキョウ科














ツルボ

2015-07-30 22:10:45 | 日記
わあっ~!!もう咲いている!!
今年初の出会いです。
ほぼ日本全国の林内、草地に生育・・キジカクシ科



まだほんの数本、花茎は20~40センチほどなります。



これは生育不良かな。


アメリカノウゼンカズラ

2015-07-30 21:40:52 | 日記
今日はなんと不快な暑さ!!
湿度100パーセント!!と思ったくらいの不快さでした。

アメリカノウゼンカズラ、夏が似合う花・・ノウゼンカズラ科



ノウゼンカズラは筒部分が短く花は大きめですが優しい感じがします。






ニッコウキスゲ

2015-07-29 22:24:59 | 日記
禅庭花とも呼ばれるニッコウキスゲ
名前に「ニッコウ」がついていますがほぼ日本全国の草原、湿地に普通に見られます。
キジカクシ科



花はほとんど終わり花をつけていたのは数本でした。






フウロウソウ

2015-07-29 21:46:25 | 日記
今日はこちらの気温34度!!になっていました。
暑い!!むしむし!!
必要最低限の外出で後はゆったり家の中で夏を凌ぎます。

フウロウソウの植えてある場所
朝早く出かけるとちょうど朝日が差し込む良い場所に植えられています。
フウロウソウ科














ヤグルマソウ

2015-07-28 22:28:34 | 日記
花壇でよく見かけるヤグルマソウもありますが
こちらは山の湿気の多い場所で育つ少し地味な花です。
葉っぱの形状が端午の節句の鯉幟に飾る「矢車」に似ているところからの名前とあります。
ユキノシタ科











花が終わると緑色のガクが目立ちます。


シュウメイギク

2015-07-28 21:40:41 | 日記
暑さに加えこの湿気!!
でも少し雲が多かったのが救いでした。

シュウメイギクのツボミが膨らんでいました。
少し秋の気配?も
キンポウゲ科











昨年10月15日のシュウメイギクの花


シコタンハコベ

2015-07-27 22:36:00 | 日記
爽やかな花です♪
本州中部から北海道の高山に分布
色丹島で初めて発見されたことからの名前
よく見かけるハコベと違って花の大きさが1・5センチ~2センチほどあります。
ナデシコ科