さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

珍しいミント  チョコレートミント

2015-09-21 21:45:47 | 日記
ネットで検索してみましたら珍しいミントとありました。
私自身ハーブ類には疎いですが(あっ、他も疎いです)
一般的にもなじみの薄いミントということでしょうか。
葉っぱを匂ってみましたがハッカの香りが強くほのかにあまり香りがします。
シソ科



ミントティー、料理、お菓子のアクセントに使われるそうです。






ドキドキ!!の アサガオ

2015-09-21 20:55:40 | 日記
時々通る道、マンションの脇にいつもきれいに咲いている朝顔
一度撮りたいなとは思うもののよそのお宅(マンションなども)どうも撮りにくい
でも今日はカメラを持っているし・・人の姿も見えないし(笑)迷った末撮りました!!
気持ちは落ち着かずじっくりとはいかずそそくさと(はあ・・ドキドキした)
ヒルガオ科














秋!!でした♪  キバナコスモス

2015-09-20 20:54:38 | 日記
青空と澄んだ空気、秋でしたね~♪
しばらくこのすばらしい秋を楽しめそうなので、気持ちが弾みます。

キバナコスモス、園芸種としても栽培されますが繁殖力が旺盛なので野性化しているものあります。
画像のキバナコスモスも山の登り口に咲いているのですが
果たして植えられたものか、野生化したものか・・
キク科











花弁が落ちた後、ヒッツキムシみたいです。










バックを変えて  白色ヒガンバナ

2015-09-19 21:47:07 | 日記
お天気に恵まれるシルバーウィークになりそうですね。
明日がお彼岸の入り、21日が敬老の日、で、シルバーウィーク・・
なんだかな・・ま、5連休ですからいいですか(笑)

白色ヒガンバナ、赤色に比べたら少ないですがそれでもあちこちで見かけます。
ヒガンバナ科



バックを日向に、日陰にとあれこれ撮ってみました。










名前は?ですが  イネ科の植物→ケチヂミグサ

2015-09-18 23:37:31 | 日記
名前がわかりました♪
チヂミグサには毛がたくさん生えているものとほぼ無毛に近いものがあるそうです。
画像のものは毛がたくさんなのでケチヂミグサ です。

草原で他の花を撮っていたとき傍のイネ科の植物がキラリ♪
ファインダーを通してみると、これもまたキンノエノコロ同様輝いている!!
イネ科

小さく2つぶら下がっているのが雄しべ、白いブラシ状のものが雌しべ














輝きます!! キンノエノコロ

2015-09-18 22:01:08 | 日記
お天気が良いと雑草も輝きます。
キンノエノコロ、エノコログサとほぼ一緒ですが
穂に生える黄色い毛が光によって金色に輝くためにその名前があります。
イネ科



エノコログサ類、利用価値がない雑草とありますがちょっとかわいそうですね。
子供の頃、結構遊ばせてもらいました♪







先がきれいなピンク色をしています。






限界・・!かな?  ミシマサイコ

2015-09-17 23:35:32 | 日記
明日から晴れマークがずらりと並んでいます。
秋晴れの下シルバーウィーク、楽しめそうですね。
でも、このシルバーウィーク・・シルバー人材センターとか、ついつい年齢に結びついてしまいます。

ミシマサイコ 本州、四国、九州の山野に自生しているのだそうですが
乱獲により絶滅危惧種に指定されています。
解熱、鎮痛の効果があり生薬として用いられます。  セリ科



とにかく花が小さくて2回撮り直したのですが、これが限界!?かな?
いやいや限界などと諦めないでまた来年挑戦しなくては。










-12・8%!!  ヨウシュヤマゴボウ

2015-09-17 22:01:46 | 日記
今日入っていた 電気ご使用量のお知らせ なんと前月比ー12・8%でした。
やっぱり9月、涼しかったのですね~
電気料金が安かったのは良いのですがその分野菜が高い・・そうそう良いことばかりじゃないですね。

ヨウシュヤマゴボウ、早くから花が咲き果実もできていますが
今も次々と花を咲かせています。
ヤマゴボウ科







繁殖力が強く草丈も2メートルは優に超しますので少々厄介者ですが
こんなにきれいな花を咲かせます。



若い果実



これは果実が紫色に熟し、その果実が落ちた後です。



同じ日、同じ場所で撮っていますがまだまだ花は咲き続けるようです。


キンミズヒキ

2015-09-16 22:00:10 | 日記
雨・・午前中一時雨が止んだ時間がありましたのでええ~~っい!!儘よ!!
自転車で隣町まで出かけたのですが帰りはかなりの雨
傘差し運転はしないと決めたので(ただ警察官に注意されたりするのが嫌な小心者(笑)
傘を差して自転車を押しながらテクテク歩いて帰ってきました。
疲れました(笑)

キンミズヒキ・・道端、草地で案外よく見かけらます。
バラ科

果実から・・ヒッツキムシになります。











花径 0・7~10ミリ 草丈30~80センチほど






ヌルデの花

2015-09-15 23:31:51 | 日記
山を歩いているとよく見かける落葉小高木
葉っぱは艶っぽくないし花も小さいし、とても見栄えがするとは言い難い樹木です。
ウルシ科



雌雄異株で調べてみますとこの花は雌花のようです。






もう少しするとたくさんの果実をつけますが昔信州ではこれを煮て塩の代用にしたそうです。

アカジソの花

2015-09-15 22:05:08 | 日記
今朝はきれいな青空!!
外へ出て両手を挙げて伸び~~をします(笑)
日中、日差しはかなりきついですけれど、自転車を飛ばせば、快適、快適!!です。

アカジソ、スーパーで見かけるのは梅干を漬ける時期だけですね。
シソ科



こんなきれいな花が咲きます。







アカジソを見ると父親がアカジソの葉に梅を一個一個包んで梅干を作っていた姿を思い出します。
シソの実を漬けていたのも父親だったような気がします。
昔を懐かしむ・・私も年を取った証拠です。