さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

名札には・・ユーカリポポラス

2016-02-22 22:40:30 | 日記
ユーカリポポラスで検索してみますと
常緑樹とありこんなきれいな色をしている画像を見つけられなかったのですが
冬にはこんな色になるのかもしれません。
フトモモ科


葉っぱが丸くてかわいらしいですね。










西宮市立北山緑化植物園

行ったり来たり・・シバザクラ

2016-02-22 21:18:02 | 日記
暖かい日があるとこのまま春~なんて思いますが
そんなうまいことないですね。
今日は冷たかったです。
でもやっぱり春、日差しが違います。
気持ちが明るくなります♪

シバザクラ、もうすぐあちこちで見事な花のじゅうたんが見られます。
ハナシノブ科














西宮市立北山緑化植物園
ここではシバザクラのじゅうたんは見られません。

植物園の嬉しい 一皿

2016-02-21 22:13:40 | 日記
植物園内を一回りしてお茶でもと思い建物内に入ると
テープルの上に画像の一皿が♪
植物園内で取れた木の実、果実、野菜などなど
職員さんが作られたものなのでしょうね。
どのように乾燥させて作られたのかは分かりませんが
素敵な一皿でお茶をいただきました。


西宮市立北山緑化植物園

久しぶりの電車とバス・・セツブンソウ

2016-02-21 20:19:57 | 日記
午後からは少し雲が広がりましたが
午前中はきれいな青空が広がりました。
久しぶりに電車とバスを乗り継いで植物園に行って来ました。

一本だけ、セツブンソウが咲いていました。
毎年ここで一本、二本と見かけますが増える様子がありません。
キンポウゲ科


節分の頃に咲くのでセツブンソウ
日本原産


草丈10センチほど 花径2センチほど


西宮市立北山緑化植物園

荒れました・・山のスイセン

2016-02-20 20:43:53 | 日記
強い風と雨、お天気荒れました。
こんな日はのんびり買い物ということで風が強くなる前、スーパー3軒はしご。
普段見ない陳列棚の商品をじっくり見て回るのも楽しいものです。

山道の落ち葉の中にスイセン










バックの茶色は枯葉


葉っぱを落とした木の間に


散歩コース  山中

うつすなと言ったのに・・クスノキとウメ

2016-02-19 21:57:20 | 日記
うつすなと言ったのに~~
インフルエンザ、きっちりうつりました!!
家族一人目39度2分で沈没
うつすなと言う方が無茶で、こればかりは仕方がないですね。
今は良い薬がありますからすぐに楽になるでしょう。

川ぞいに植えられているウメ、クスノキの大木の幹と


















散歩コース  川沿い

こんな姿ですが・・フヨウ

2016-02-18 22:51:42 | 日記
フヨウの花咲いた後、今の姿です。
登山口で毎年真っ白な花を咲かせます。
アオイ科


種子は全部落ちているようです。






昨年この花を撮りませんでしたので代わりと言ってはなんですが
すぐ傍に咲いていたスイフヨウの画像を載せます。


散歩コース  山中

ショウガとキクイモ(菊芋)間違えて買ってしまった~・・ウメ

2016-02-17 21:50:01 | 日記
スーパーに農家の方が直接出荷なさっているコーナーがあります。
小さなショウガが5~6個入っている小袋を買ってきたのですが
帰ってから「ん??」と小さなラベルを老眼鏡に変えて読んでみるとなんと
「菊芋」!!
あら~自分でも笑ってしまいました。
すぐにネットで調理方法を調べましたら
キンピラが一番簡単そうということで
気が向いたら作ります(笑)
ネットでは見た目ジャガイモに似ているとありますが私にはショウガに見えました。

ガクが緑色の爽やかなウメ


キクイモは夏に花径6~8センチの黄色い花を咲かせます。














散歩コース  神社

背中の丸み・・プリムラ・マラコイデス

2016-02-16 21:48:14 | 日記
先日同年代の方とおしゃべり
彼女「お年寄りが背中を丸くするのがわかってきたわ・・楽なのよね」
「うん、うん、解かる、解かる!」私も同意
以前は”お背中ピン!!”を常に心がけていたのですが
最近は丸くなっている自分に気が付く、確かに楽。
意識して気をつけなければ。

神社のプランターに植えられていたプリムラ・マラコイデス
サクラソウ科














散歩コース  神社

よかった~♪ 37度・・ウメ

2016-02-15 23:07:34 | 日記
昨日の薄情な母から今日は優しい母?
娘の熱は37度に下がり体が少し楽になったそう。
やっぱり健康が一番、元気な娘がいいです。
で、見舞いにぜんざいを作りました。
普通、お粥とかでしょうけれど小豆があったものですから(笑)










散歩コース  梅林