10月8日午後に休みを頂いて 三重県伊勢市に観光に行ってきました 高崎を2時30分頃の新幹線で出発 久しぶりの旅行にワクワクわくわく子供と同じようです。
新幹線を乗り継ぎ名古屋駅から近鉄線で伊勢に到着したのは午後7時を少し廻った時間 近くの店で夕食をすませ あすにそなえて早めの就寝 翌朝 朝食のあとは夫婦岩で有名な二見へドライブ 午前8時位なのに連休の影響かすでに大勢の観光客が 二見興玉神社の参道をすすみ夫婦岩発見
神社の参道は通り抜けられます。 二見輿玉神社を参拝して 神様のお使い二見蛙にご挨拶 次に向かったのは女性の願い事を 一つだけ叶えてくれると評判の石神神社にドライブ。 地元では 石神さんと呼ばれ女性の参拝客に絶大な支持を受けてます 日本中の自動車ナンバーが駐車場にはいっぱいです。 奥さんが参拝するのをまち次に伊勢志摩スカイラインをドライブして朝熊岳山頂展望台を目指します 山頂からは天気条件の良い日は富士山まで見えるそうでこの日は少し雲がかかり見ることはできませんでした
朝熊山山頂には金剛諦寺という国重要文化財の寺があり この寺は伊勢神宮の鬼門をまもる寺で伊勢音頭にも歌われる名刹です。 そろそろ腹が空いたのでお昼時間としましょう お昼は伊勢のまちで創業四三〇年の老舗 伊勢角屋麦酒工房&レストランでランチを頂きました 腹が空きすぎてランチの写真は取り忘れ 盛り合わせデザートの画像でご勘弁下さい。 カウンターから撮影 雰囲気のある店内で伊勢うどん・豚トロのみそ煮込み丼・海鮮丼をいただき次の目的地に向かいます次に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます