港町浪漫no日記館

北国の港町・感動はひとつじゃない・・逢いたくて北の旅人・・旅は北がいい・・感動に触れる旅に・・・・

◆阿寒国立公園、阿寒湖温泉にそびえる「雄阿寒岳」で山開きが・・・

2020年07月13日 10時52分04秒 | Weblog

阿寒湖と遊覧船&雄阿寒岳


◆活火山に認定されていますが火山活動は見られず安全に登山できます。


   国道から雄阿寒岳を望む。

阿寒湖の手前に国道から20㍍ほど入ると雄阿寒岳への登山口があり阿寒湖の滝口があります。



滝口風景後方は雄阿寒岳の一部(雄阿寒岳の中央が白くなっているのは1993年1月15日に北海道道東地域を襲った釧路沖地震(マグニチュード7.5)により、雄阿寒岳が裂けた亀裂痕です。)

駐車場の近くに二つの地蔵さんが・・・登山する方は安全を祈り下山で安全を感謝しています。



◆雄阿寒岳メモ

標高1371メートルの雄阿寒岳は、阿寒カルデラ中央火山として、およそ一万年前にできたと言われています。
雄阿寒岳の南西には、いまなお白煙を上げ続けている標高1499メートルの雌阿寒岳がそびえ、雄と雌、2つの阿寒岳が阿寒湖を見守るようにその姿を見せています。

雌阿寒岳と青沼

国道241号線沿いには、二つの阿寒岳を一望できる双岳台がある。


双岳台


最新の画像もっと見る