![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/7e7bc69a13531f1b47944b80419c5bb8.jpg)
羅臼岳と知床峠。
◆国道(334号線)でありながら冬期間は閉鎖の知床横断道路、羅臼町と斜里町を結ぶ23.8㎞。
*当分の間は、開通後も夜間は凍結のために通行止めの時間規制されます。
・・・・・・新緑の知床横断道路・・・・・・
開通後も時間規制があります。(詳細は釧路開発建設部のホームページで。)
気象状況によっては通行規制。貴重な自然遺産を守るため、ユネスコが採択した世界遺産条約に基づき、2005年に、知床半島の美しい自然景観が世界自然遺産に登録されました。
この自然豊かな知床半島を走る一般国道334号知床横断道路からは、雄大な羅臼岳を間近に見ることが出来、晴れた日には遙か国後島まで望むことが出来ます。