建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

3月23日(水)のつぶやき

2016-03-24 04:37:14 | つぶやきの倉庫(あすか)

ガリレオの裁判直後のツイートを考えてみました。ニュートンの遅さ。 pic.twitter.com/18PRVTBsmS

やまださんがリツイート | 2899 RT

サンデー毎日4/3号掲載
代ゼミの研究員「(東大の)志願者減は胴上げが無くなった影響」
この研究員は何を研究しているのか心の底から疑問 pic.twitter.com/qXLQ63PXER

やまださんがリツイート | 160 RT

2015 地域施設計画論 身体障がいの体験:街中の車いす移動 goo.gl/pnPzMb


2015 地域施設計画論 身体障がいの体験:骨折の体験 goo.gl/FrxK0j


2015 地域施設計画論 身体障がいの体験:高齢者の疑似体験 goo.gl/uMCssG


こういうのってたぶん9割の人は言ってくれれば理解できると思うんだけど、1割の人が悪く言ったりする。だから言えなくて結果9割の人にも誤解されちゃう>人工肛門ってどういうもの? いまだ進まない「排泄障害」への理解(THE PAGE) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-…

やまださんがリツイート | 84 RT

【4/2に東京タワーをブルーライトアップ】
世界自閉症啓発デーの4月2日、自閉症などへの理解促進の啓発の一環として実施。ブルーは癒やしや希望を表しています。ブルーライトアップは大阪城など全国112か所以上で実施。各地での開催はこちら→happy-autism.com/liubj/

やまださんがリツイート | 45 RT

今日は福祉のまちづくり学会の、子育て・子育ちまちづくりの勉強会で話題提供。こどもと、こどものペースでまちを歩いて、楽しみましょうというあたりで落ち着き(そのためにはどうしたら?と一緒に)。文化人類学の領域で、「時間をこどもに贈る」という表現があるそうで、それは素敵な考え方ですね。


保育所の送迎は歩きなので、花や猫やカエルやご近所さんと挨拶や立ち話もできますし。自転車だとわざわざ止めて…ってしにくいし。どうしてもお迎えに間に合わないときだけ、たまーに自転車使うのですが、それはそれでスピードが楽しいらしく大喜び。いろんなまちの風景が彼らの感性を育てている…


普段していることでも、まとめ直したり人に話すと改めて意識されるな。と思った会でした。(フリーディスカッションが楽しかった)


療育の負担が保護者(特に母親)に集中しすぎないようにすることは家族の精神衛生上、不可欠です。
「レスパイト」という言葉が使われますが、「ほっと一息つく」ことです。反対に極端に言うと、レスパイト的な分離がないということは、顔を水に無理やり沈めて息継ぎをさせないようなもの。死にます。

やまださんがリツイート | 117 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究日誌 最近のB4です

2016-03-24 00:26:35 | 研究日誌

みなさんお久しぶりです。

しばらく更新をサボっておりました

B4の金子です。

ここ一ヶ月くらいのB4報告をザッとしていきます!

本当に色々ありました。

 

まずは卒論卒生を全員無事に終え、とあるねずみーな王国へ行ってまいりました!

時々建築の話(?)を交えながら、はっちゃけました。

 

はっちゃけました。

 

はい、そりゃもう楽しかった!

絶叫系ダメだったメンバー、勢いで載せちゃってごめんね。

みずきさんの吹っ切れた笑顔とっても素敵でした。

久々にB4全員集結できてよかったです。

卒業してもこうやって集まりたいものです。



お次は卒業旅行!

2015年度あすか研B4の卒業旅行〜北海道はデッカイドー〜

という初期タイトル。

行き先はせきをのルーレットで九州になりました。(諸説あり)

残念ながらみきさんは参加できませんでした。本当にみきさん忙しそうで…体調崩さないでね。

 

というわけで、出発。

事前にみずきさんが書いてくれた梗概

 

を元に本論(しおり)を作成。

九州地方の観光地めぐりから生まれるB4 の関係性についての研究 -4 泊5 日の集団行動を通して-

東京電機大学建築学科   建築・環境計画研究室 2015 年度B4 一同

 

日程を組みくみ。(ふみかたん作)

熊本に降り立ち、高千穂峡でカヌー。鍾乳洞に行ったり、太宰府に行って二級試験の合格祈願と社会人組の健康と交通安全をお願いしてきました。

 

博多では屋台に入って夕飯を、最終日前日は軍艦島に上陸、ハウステンボスにいきました。

軍艦島の時が止まってしまった様な、崩れたりもしてるのでどちらかというと滞っている?という感じがすごく悲しかったです。

建築に携わる以上、こういう結末を考えなきゃならないんだな、と漠然とではありますが身を以て感じました。

 

うーん、言葉にするのは難しいですね…

みなさんも一度行って、見て感じることをお勧めします。

 

もちろん軍艦島までは船なので、酔いやすい方は気をつけてください。

メンバーもほぼやられてました。

私は何故か平気でした…(三半規管を鍛えていたおかげか…?)

 

そして最終日の夜はなんでか撮影大会になり、何が面白いのかもわからないままずっと笑ってました。

いやぁ、楽しかった。

4人が寝落ちしたあと、残りで何話してたのでしょう。

 


途中、先輩方や先生に迷惑をかけながらも(本当にすみませんでした…)、全員無事に帰国しました(国内から)。

また機会があれば行きたいね。

今度はみきさんも一緒に。

 


そして4年間最後の学内イベント?!卒業式です!

スーツ男子かっこいい。袴女子可愛い!

当日は晴れてあったかくて文句なしの天気でした!

武道館前で写真を撮り、先生とも写真を撮っていただき、最後に証書授与です。

はちとふみかたんはJIAへ卒製の推薦を受けてました。しかもふみかたんは他のも合わせて2つも!

写真がないのがくやしいですが!

 

本当にみんなお疲れ様です。


謝恩会でご飯をいっぱい食べ、研究室の二次会へ。

先生、先輩の他にも3年生が駆けつけてくれて、みんなからおめでとうを貰いました。

嬉しいですなぁ…。

 


終電で帰りましたが、ハラハラしました…

駅までみんなに連れて行ってもらい、無事お家に到着。

両親に卒業証書を見せ、4年間ありがとうとあと2年頑張りますと伝えました。


 

(はっち作、これ見てしみじみしたよありがとう)


お世話になった人にはその時々で感謝の気持ちを伝えることが大切ですね。

いざ伝えたい時に会えない、なんてこともあるので。

感謝の気持ち大事。これ、テストに出ます。

 

とまぁ、1、2、3月は行っちゃう逃げちゃう去っちゃう、と言いますが本当にあっという間でした。

もうあと一週間もすれば入学式があって、社会人になるメンバーともなかなか会いにくくなってしまうんだな、と考えるとさみしいですね。

書いている本人は来年もこのブログにきっと現れますが…

 

ながーくなっちゃったので今回はこの辺で!

次は記念パーティーか入学式かなにかの報告でしょう。

 

あ、桜が咲いたらみんなでお花見行こう。

 

次は誰だろう?

 

 

金子

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索