建築・環境計画研究室
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
パリ3日目。こちらの便器はどれも便座が高めで足が浮くのうと思ってたのだけど、ロダン美術館は便座が低い。やっぱり低めの方が長居しやすい考えやすいのか。 pic.twitter.com/KPieRwEqWl
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月29日 - 22:35
行き交う。が視覚化されている。今日からパリ。 pic.twitter.com/0Fbmd18xL7
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月27日 - 00:06
朝焼けの街散歩。そしてパンを買う。いい香り! pic.twitter.com/68QP8Frwpu
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月27日 - 14:21
春だなぁ pic.twitter.com/PwqgrR8Uw7
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月27日 - 19:32
ただのしりとりを全てサウンドロゴ化するという新しい遊びです。実際にやってみて、つくるの大変なので流行らない事がわかりました。
— 藤井亮 (@ryofujii2000) 2017年3月26日 - 00:01
#サウンドロゴしりとり pic.twitter.com/9I0HSZUVzi
母親から聞いた話。小学生の頃、作文で弟が「うちのお母さんは休みはいつも昼まで寝ています」と書いて、母親が担任から呼び出され「とんでもないことです。子供に悪影響!」と直に説教されたらしい。悪影響があるとしたら、背景もすっ飛ばして人様を糾弾する短絡さをもった担任に教えられた弟かな
— ELAN(Ban) (@mt_elan) 2017年3月24日 - 21:24
何これ戦争でもしてんの?
— Muso (@Muso_0) 2017年3月24日 - 18:04
"「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だと意見がつけられ、教科書会社は「パン屋」を「和菓子屋」に修正しました。"
道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
初MRI。体感型テクノミュージックショウみたいでおもしろ!と思っているうちに、繰り返し音に意識持ってかれて眠ってしまった…(今日はシーメンス社製の)
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月25日 - 10:57
愛国心が足りず不適切と、パン屋を和菓子屋に変えさせられた道徳教科書の使い方は簡単。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2017年3月24日 - 22:36
「①不適切とまで言わた挙句に削除された全国のパン屋さんがどんな気持ちになったか考えてみよう」
「②この話の中に和菓子屋が出てきたことによって日本が好きな気持ち(愛国心)になったか考えてみよう」
文科省「パンは郷土愛が無くてダメだ、和菓子にしよう」
— マルキン (@ma_ru_kin) 2017年3月25日 - 10:38
キムラヤ「リアルなアンパンチ、味わってみる?」
ヤマザキ「ヤマザキ春の血祭を開催します」
フジパン「お前も本仕込にしてやろうか」
パスコ敷島製パン「イングリッシュマフィン美味しい」
世の中には…いろんなひろばがあるんだな…。(勉強してみます) pic.twitter.com/V7RictXAmi
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月25日 - 11:06
対談が感動的でした。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月25日 - 11:10
締め切り守らない守れない教員多いですね。なるべく依頼後すぐ反応、でレスもれを予防しようとしているのですが、出張中にメール受け取って、これはいまできないから戻ったらにしよう…とかのパターンは若干危険。あとやっぱり研究以外の仕事が多す… twitter.com/i/web/status/8…
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月25日 - 19:21
お世話になっている事務部長の定年退職おめでとうございます的な感謝祭に。教職員入り乱れて毒舌ありツッコミありボケありで大変楽しく。こう、お互い仕事をしあって(それは結果として助け合って、になる)、笑いあって、研究教育をしていけるのは本当にありがたいことだと思う…。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月25日 - 22:05
五七五だね!とニコニコ写真撮ってたら、同行してた隣の研究室の学生さんに「いつもそんなことばかり考えてるんですか…?」とあきれた感じで言われた。負けない。 twitter.com/yamada__asuka/…
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月24日 - 09:28
「「10年以上にわたって、「あなたの研究よりも、試験監督の方が重要な業務だ。あなたの研究よりも、文科省のご機嫌を取ることの方が大事だ」と言われ続ければ、まあ、そうなんだな、と自分を納得させないと」 / “現役工学系教授からみた日…” htn.to/5SRPF3
— myrmecoleon (@myrmecoleon) 2017年3月24日 - 08:38
私も。私に研究させといた方がいいと思うけどな?もったいなくないか。といつも思っている。とはいえ、入試戦略立てたり学科の教育デザインしたり運営したりをじゃあ誰がやるのかというと…いうと…。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月24日 - 17:29
高齢者とこども、世代間交流施設の先駆け、沼津市の千本プラザでした。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月24日 - 17:37
何が千本かというと浜の松です、千本松の公園の横にあります。大胆な吹き抜けと円型に配された諸室の明快な構成。ご高齢の方がボランティアミーティング?している横でこども… twitter.com/i/web/status/8…
各大学の意思では、もはや止められなくなっているのが頻回の入試でしょう。競争状態にあるので止むを得ない。競争によって淘汰されれば全体の質が向上するというのは大嘘で、実際はよけいな方策を採らざるを得ず、誰もが疲弊していくばかり。
— 伊藤 剛 (@GoITO) 2017年3月23日 - 07:23
おい待て。アスペルガーの本読んでるんだが、定時で帰ったらアスペ認定されるのか? pic.twitter.com/jOaEbuAqLc
— 狂豹 (@tetefu_brar) 2017年3月23日 - 10:36
夫が死んだら妻に所得があっても直ちに遺族補償年金が受けられ、一方、妻が死んだら夫が専業主夫でも年齢制限ありというのが男女差別でないと言うなら、いったい何が差別になるのかというレベルの話。妻が主たる家計支持者となることを不利にさせる… twitter.com/i/web/status/8…
— 2C1Pacific (@2C1Pacific) 2017年3月22日 - 12:36
「すげぇ社名だな!? パンクでイカすタクシー会社だぜ!」と思っていましたが、地元の方から「それマッド(Mad)じゃなくてマツド(松戸)だよ」と言われた看板がこちらです。 pic.twitter.com/bxuLhJqARA
— ダガシヤ (@daga_shiya) 2017年3月21日 - 23:40
よく言いますよね。こどもの「〇〇したい」をなるべく受け止めましょう。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月22日 - 06:29
うちの6歳のお別れ遠足のお弁当リクエストが【カレー】のため、冷めても美味しくお弁当ぽい彩の具(脂身のある肉を避けコーンとハムとか)でカレーをつくる朝です。
結論です。石原氏の症状は(左利き)の右半球の脳梗塞の後遺症で矛盾ありません。脳梗塞で言語のアプリが故障してフォントが飛んで、HDDが故障してRAMが故障しているのです。ファイルにアクセスできますか?神経内科医として忠告します。絶対… twitter.com/i/web/status/8…
— 河合 真 (@EarlyQuarry) 2017年3月21日 - 12:47
fukumiomo.blog.jp/archives/10650… 怖い訪問者に気を付けて(新生活編) #絵日記 #四コマ #新生活 pic.twitter.com/9ACAPhfnoI
— フクミー (@fukumiomo) 2017年3月21日 - 18:37
なんかこう…『出張帰りに実家に寄ったら、「帰って来てくれるのは嬉しいけど、あなた仕事大丈夫なの?ちょっと休んだら戻りなさいよ?」って言われる』シチュ感ある pic.twitter.com/qj0bgYme6B
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月22日 - 07:52
朝からすみません。米沢のグループホームで学部の卒論〜博論をお世話になったため、『牛肉どまんなか』があると迷わず買う派です。大恩ある米沢を応援。牛肉どまんなか最高。 pic.twitter.com/do6qDwBozi
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月22日 - 08:13
深海… goo.gl/Q20HXk
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月22日 - 12:05
エレベーター 元気な人は 歩きましょう(五・七・五) pic.twitter.com/NOIeCaY0r3
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月22日 - 18:59
鰻のケーキというものがあるのか pic.twitter.com/sNmeDSxzTB
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月22日 - 19:01
腸を引きずって入場する花嫁感ある pic.twitter.com/gcaqLKPfE1
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2017年3月22日 - 02:58
今日は調査で沼津です。
午前の調査先と、午後の調査先のご都合で間に少し時間があったので、30分だけ行ってみよう!!
とやって来ました。
沼津港深海水族館。
シーラカンスとダイオウグソクムシが見られるというので、それは見逃せない。
ロゴが素敵。
そもそも水族館好きですが、テーマに即して編集されている展示館というのはそのストーリー性や動線計画、視線をどこに寄せるか、などを考えつつ水槽や機器、客動線メンテナンス動線を平面的・立体的にどう収めるか、いろいろ考えないといけないということを、
今年、水族館をテーマに設計した卒計生の作品を見ていてよく理解したので、そういう目で訪問
…のつもりが、
なんだろうなこの企画は?
大丈夫かなこの水槽展示?
(うなぎの展示、「こんな調理だと食べるのこわいね」)
まあでも…鶏が「美味しいよ!」ってフライドチキンを掲げるCMとかよくあるし…よくあるか…。
(定食屋さんを作りこんだ水槽に展示)
いやしかし…?
あれ? すっかり普通にお客さんとして楽しんでしまいました。
水族館周りは最近よく見るビレッジ風の複合再開発されていて、前の通りはスラロームな車道計画。
市場食堂風の飲食店や海鮮お土産やさんが立ち並んで、活気があります。
喰らえ!と言われましたので…
お昼にしましょう。
彰国社さんから、『建築設計テキスト 保育施設』刊行されました。関係各位に御礼申し上げます。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月21日 - 16:21
オススメは20、21ページの保育施設のプラン年表です。我ながらこれは…イイ…。
折りしも今日は下の子の卒園式。感慨深い。でも私は卒業しませ… twitter.com/i/web/status/8…
「共に姓を変えないことにした(住民票上の夫婦)」という選択肢がここにはないので私どもは回答できませんが、どなたか該当の方へ。 twitter.com/tunatuna_01/st…
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月21日 - 19:13
人に優しくするためには自分が優しくされてないと無理な訳で、子供への教育で「人には親切に」を教える以前に子供自身が優しくされ、親切にされて嬉しかった経験を増やしてあげる教育の必要性を大人が実感するところからスタートせんといかんと考え… twitter.com/i/web/status/8…
— 栗原泉(シエスタ中) (@izumillion) 2017年3月21日 - 12:17
今朝の朝礼時、役員の挨拶にて
— あぃぼん@ハンター業 (@axibon_robo) 2017年3月21日 - 12:48
役員「最近、若年層が仕事を辞めるのが多発してます」
私「(おっ)」
役員「検討した結果、3つの理由があることが分かりました」
私「(賃金安い、仕事量多すぎる、上司が無能かな)」
役員「仕事向いてない、コミュ障、実力不足」
私「ダメだこの会社」
示唆深い。 pic.twitter.com/2qdaWa85cJ
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月19日 - 16:55
「知り合いの新聞記者に「お台場の現在の人口構成と40年前の高島平の人口構成を調べたら面白いよ」と言ったところ、真面目に調べてきたんです。そうしたら2つの人口ピラミッドがぴったり重なっていた。お台場の高層マンション群も、40年後には… twitter.com/i/web/status/8…
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2017年3月19日 - 11:23
高校時に現国の授業で、「最中(さいちゅう)」を「最中(もなか)」って読んだ男子がいて、「そんな最中(もなか)に男が…、なにをしたんだコイツ?!」先生「男は何もしていない」男子「なにもしていない…」先生「餡をいれたのはお前だ」男子「オレが餡をいれた…」って意味が分からず大混乱してた
— 3/20 25:35 June 死亡 (@June_18a) 2017年3月17日 - 20:45
仕事に出た日曜日。チビ連れで出たところ、「旦那さん今日も帰ってないの?」と。「あー、仕事なんですよ、今日の夜には帰るそうで」と答えたら、
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月19日 - 20:20
「そうなんだー、彼ほんと忙しいね!」と言われたのだが、…んー、私はいまあなたと仕事してるんだがな?と思いました(上の子は連れが連れて行った)。
夫婦の夫側の仕事量にしか思いのよらない人にも、それぞれの大変さがあるのだろう。彼の大変さの共感先がそこだというだけで。自分ではない大変さへの共感を否定し始めたら終わりだ。
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月19日 - 20:49
やれやれ、働き方改革が必要だというのは総論賛成、各論はどうそれを推進すればいいのかわからない。わからん。
「死ぬ準備をするのが『終活』なら生きようと頑張るのはなに活になるんだ?」
— 洋介犬@はずネジ(2)発売 (@yohsuken) 2017年3月18日 - 16:13
「生活です」
「あ、そうか」
そういえば白血病の抗がん剤治療をしていた子が、休薬期間に同室入院した患児が水痘の潜伏期で、水痘うつされ重症化し、骨髄移植を受けれず、再発して亡くなってしまった事があったな。「私はかかりません!」とか「免疫弱い子がかかる!」で済まない事になるのは、現場にいる者には常識なんだけどな
— io302 (@io302) 2016年9月14日 - 13:55
小児の先生が「小児科に入院してる子たちは水痘にかかるとホントあっという間に亡くなっちゃうのよ〜」とあっさり話してたのを思い出した。予防接種は大事。自分がかからなきゃいいと言うスタンスの反ワクチンは駆逐されるべし。
— 堕天使 (@DarkAngel10001) 2017年3月18日 - 21:04
twitter.com/io302/status/7…
心ってガラスみたいなもんで一度壊れると完全に元には戻らないし確実に壊れやすくなる。その点筋肉は良い。一度壊すと元に戻るどころか同じ衝撃では壊れないように太く強く生まれ変わる。心より筋肉の方が明らかに優秀なので皆もっと筋肉を尊敬して筋肉に依存した生活を送るといい。筋肉は裏切らない。
— Testosterone (@badassceo) 2017年3月15日 - 20:08
ET.さん(@ETxreppohcx)が #第二の患者
— 青鹿ユウ@今日から第二の患者さん連載中 (@buruban) 2017年3月18日 - 12:04
のハッシュタグで教えてくれました✨😊
なるほど✨今まで救急隊の人が来るまでオロオロだったけど、私にも出来る事あった!✨😊
と思ったので漫画にしてみました!ET.さん有難うです… twitter.com/i/web/status/8…
旅立ちの日に goo.gl/k4diIf
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月19日 - 21:40
人とのつながりを、 goo.gl/D8o3PM
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年3月19日 - 21:59
パパ育児というテーマに限らず、「XXがつらい」に対して「いや、こっちのほうがつらい」「それは甘えだ」みたいなリアクションは誰も幸せにならないですよね…
— 橋本吉央 Yoshichika H (@ysck_hashimoto) 2017年3月19日 - 19:25
育児でパパのホルモンに乱れも? 「パパだってしんどい」は甘えなのか a.excite.co.jp/News/woman_clm…
ホンダが作った白バイ用のシミュレータが現実にはありえないようなパターンの事故ばかりで体験した交通機動隊員が「現実に即してない」と苦情を言ったら「体験していただいた事故は皆さんの先輩方が殉職された時の状況です」と帰って来たってエピソードを思い出した(・ω・ )道路は危険がいっぱいだ
— めがねねこP (@FakeFalcon) 2017年3月17日 - 14:13
ひるおび!の原発いじめ特集。コメンテーターらが「放射能の正しい知識が足りない」言う中デーモン閣下が「正しいとか以前に、原発事故で避難を余儀なくされた人たちを何でいじめられるのか、こんな根性の悪い国民が五輪でおもてなしやらできるのか?」という趣旨のことを言ってて激しく同意した件。
— しわ枯れパパ (@chanchan_papa) 2017年3月15日 - 14:15
いま点字ブロックは躓くから危ないだろうが撤去しろよメクラが出歩く必要ないだろうがそんなとこまで配慮して本当のお客様に迷惑かけるのがいいと思ってんのかと駅員に絡んでるオッサン見かけたんだけど因果が巡るように呪っといていいかね
— えぼり (@eboli_ef) 2017年3月16日 - 11:36
さっきの「点字ブロック撤去しろ」おじさんもそうだけど、自分たち(健常成人日本人男性)こそが「本来の客」で、女性子供障害者外国人は「自分たちの寛大さでもって公共スペースに存在するのを許されている」という固い思い込みは何なんだろう
— Kumiko (@Kumiko_meru) 2017年3月16日 - 12:23
(1)この時期、教育機関、研究機関にはたくさんの「別れ」が生まれます。そんなとき、僕は、希代の教育者「大村はま先生」が「学生との別れ」に際して綴った、この言葉を思い出してしまいます。
— 中原淳(なかはらじゅん) (@nakaharajun) 2017年3月17日 - 19:09
(2)わたしは「渡し守り」のような者だから、向こうの岸へ渡ったら、さっさと歩いて行って欲しい、と思います。後ろを向いて、「先生、先生」と泣く子は困るのです。
— 中原淳(なかはらじゅん) (@nakaharajun) 2017年3月17日 - 19:09
(3)「どうぞ、新しい世界で、新しい友人をもって、新しい教師について、自分の道をどんどん開拓して行きますように」そんな風に、子どもを見送っております。(大村はま)
— 中原淳(なかはらじゅん) (@nakaharajun) 2017年3月17日 - 19:09
(4)わたしも「渡し守り」のひとりです。新たな世界で、心ゆくまで暴れなさい!新たな門出、おめでとう!
— 中原淳(なかはらじゅん) (@nakaharajun) 2017年3月17日 - 19:10