主にやんばるの東側で暮らす人々の
さまざまな技やちえや知識を
楽しくたくましく生きるために
ひとりでも多くの人たちと共有したいという、
思いからはじまるものづくりワークショップです。
記念すべき第一回は、
ものづくりが好きすぎて、これからますます技とセンスを極めていく新人作家。
木村まどかさんのすすきのホウキづくり。
これこそ身近にあるもので、楽しくたくましく暮らす技❣️
2月25日
10時30分から12時30分と、
13時30分から15時30分の2回
定員は各5名となります。
続いて同時に
絵本作りと編みものが大好きな
最近高江住民になった
遠藤真奈美さん②よる
麻エコたわしづくり。
アクリルたわしは結局マイクロプラスチックの
原因になってしまうので、
山甌では、麻エコクロスを使っていますが、
これがまた洗剤なしで汚れが落ちる落ちる!
これを自分たちで編んじゃおう!
という事で、真奈美さんがさまざまな麻エコたわし作りを伝授してくれます!
2月25日
10時30分から12時30分と、
13時30分から15時30分の2回
定員は各5名となります。
当日、森の清水くん保育園1,000円/2時間ありますので、
お子さまが一緒でも、大丈夫です。
ワークショップを楽しんで下さい!
さらに、やんばるで暮らす手仕事の達人たちの
物販もあります。
そして、やんばる名物「優子のたこ焼き」や、久保なおちゃんの焚き火焙煎コーヒーの販売もありますよ!
定員になり次第締め切らせいただきます!
お申し込みは山甌までメッセージをお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/e4d0fddedd396aa7a6e06594814c686d.jpg?1611115619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/228c8fc7f4ecf113330ffbe99c6c3be7.jpg?1611115619)