久しぶりにユニカセ(UNIQUEASE)の便りが八千代さんから届きました。
父親の会社の倒産、億の借金の肩代わり返済
そしてフィリピンに来て、ストリートの子が長く働ける場を作るべく
レストランをオープンし日々奔走されている八千代さん
▼ユニカセを紹介した記事
http://primer.ph/cms/archives/column/2010/11/11164137.html
▼ユニカセの動 . . . Read more
誰だったか、、
「悲観論に陥るのはすごく簡単なこと」って言ってて
なんだか自分のことを言われているようで恥ずかしさもあり、
それをきっかけに、いつもの悲観論のあと、
ひとまず楽観論も考えてみるよう試みだした。
少し自分自身落ち着いてきたと思う。
周囲はどう感じてるのだろうか。。
少しは好かれてるといいなあ
うつ・不安ネット
心のスキルアップ・トレーニング
http://www.cb . . . Read more
授業で‘音楽療法’を学び、ここに来る前学んだCDA-キャリアカウンセラーと混じる。
私のニューロンは接続が悪く、混乱してきた
で「療法 カウンセリング 違い」で検索して一番目に出たサイトを読んでみた。
(なお、違いを書いているものもあれば、精神療法を‘カウンセリング’と呼んだりもあるので
色んな説があるんだろうってくらいしか理解してません)
■ カウンセリングサービス ■
http:// . . . Read more
海外で出会う日本人とは「友達が何人いるのか」の話になる頻度が高い気がする。
自分で「おれ、友達少ないから」って言い出す人もいれば
「彼、友達少なそう」って話から発展することもある
まあ、たいていジョークだけど、
今まで、面と向かって聞かれたことないから少々戸惑う。
で、真剣な場なら素直にいう
「友人って、、多分数名はいると思う。
SNSとか通じて不定期ながらどうしてるか気にしたり気にして . . . Read more
03:56 RT from web [ 5 RT ]Experience is the best of schoolmaster, only the school-fees are heavy. Thomas Carlyle(英語名言ボットさんのツイート)19:51 RT from web [ 237 RT ] . . . Read more
DAIAMOND ONLINEの記事を元に、このインタビューの目的を考えてみた。
周囲から見て、「幸せな国」といわれるデンマーク社会。このアンケートでは、そんなデンマークで働く人を対象に、ワーカホリックといわれるほど働きながら、[失われた20年][借金大国][急速な少子高齢化社会]が進み、問題山積みな日本がどう進んでいくべきか探りたい。たまたまご縁のあったデンマークから、まずは個人レベルでできる . . . Read more
DIAMOND ONLINE
TOP>スキル・キャリア>バブルさんとゆとりちゃん
高学歴かつトライリンガルなのに仕事はできない!?
なぜ国立大大学院生ゆとりちゃんは働きたくないのか
http://diamond.jp/articles/-/16451
にて、25歳の女性のインタビューが載っていた。
そうか、こうやってインタビューってやるのか…
って見直しになる以上に内容が面白い。
ま . . . Read more
暇つぶしに音楽聞きたくて、
いつもyoutubeだけど、できれば英語のラジオ聴きたいと探してたら、
ある人のアドバイスで無事発見。
英語のゆずりん ~ Useful Links for Learning English ~
英語学習のための海外サイトリンク集。辞書、リーディング・リスニング素材など、英語・英会話学習に役立つ無料の海外おすすめホームページをまとめています。
http://en . . . Read more
デンマークの砂丘に行ってきた。
山の一角が砂丘で、、どこまでいけども海はなくて、、
鳥取砂丘とはまた違う風景。
雨がしとしとふる砂丘もはじめて。
不思議だ
そしてデンマークの最北、
すなわちヨーロッパ大陸の最北の
2つの海流がぶつかる場所に立ってきた。
まだまだ冷たいけど、すごくきれいな砂浜だった。
で、昨日帰ってきて、今日から5日間の休み。
英語の勉強…のはずが、ただただ寝 . . . Read more
21:32 RT from web [ 6 RT ]自分に嫌われたくないから 他人に嫌われる by 爆笑問題・太田光(NB収入プランナー◎野末秀治さんのツイート)by eric_motto on Twitter . . . Read more
ヨナス、3回目の再会。
インタビューの続き
10年来のエグモント友人での同窓会 atサマーハウス
ほかメンバーも私の知ってる人いるとのこと誘ってもらい、
サマーハウス入ってみたかったのでラッキーとついていったらば…
知ってるのはわずか3人。全員で12人。アウェイもアウェイ。
もともとクローズなデン人。そして1年に1回の再会での喜びもあいまってか
・・・私場違いでした。帰ります、との流れ . . . Read more
デンマーク時間夜中の1時半過ぎ。
クラスの旅行で、2泊3日
スケーンとオルボーのユースに一泊ずつ
昨日、今日と
日本人生徒とYUTAKA、、そしてヘルティの11人ほどで飲み語り。
バカな話やたわいもない話の合間に、
ちょっとまじめな話が入り それなりそれでなかなかいい
ただ、、、
去年は、ほとんど社会見学などせず、6人の日本人で「幸福とは」とかって話合いしてたらしい
6人で何か、 . . . Read more
23:27 RT from web [ 28 RT ]どんな仲間をえらぶかという問題は、最終的に「どんな人生を選ぶか」というはなしにつながっていくのです【なまけもののあなたがうまくいく57の法則】amzn.to/c6NtMR(140文字でわかるビジネス本さんのツイート)23:33 RT from web [ 173 RT . . . Read more
14:44 from Tweet Button 日本への理解に感謝(thank you for this arrticle):In the wreckage of the tsunami, tokens of our shared humanity t.co/XPcvxGi9 @globeandmailさんからby eric_motto on Twitter . . . Read more
いかつい外見してるのだけど、
皿洗いのときの働きっぷりが半端なくよくて、
日本人の女の子が好きらしく、嬉しそうに寄ってきて
でも、英語は苦手で
「いい場所、紹介するね」ってのが誘い文句だけど、
春の海はいってサウナとか、サイクリングとか
言うだけ言って、本当にはしないという適当さ
よく授業サボって、寝てる。決め文句は‘bear is sometimes tired’。
18 . . . Read more