【四日目】8月6日
昨日の秋田「竿灯祭」に引き続き今日は、能代の「役七夕ねぶ流し」を見物しました。
どちらかと言えばローカル色ある懐かしいような・・・その土地に伝わる伝統文化を重んじた祭でした。
初めての祭見物であり、勉強不足で適切な説明になっていないと思いますが・・・
若衆たちの威勢よい掛声と七夕ばやしの提灯?灯篭?行列です。
揃い踏み太鼓の様子です
最近は、市町村合併とか参加者の関係で当番制で行われているとのこと。
今年の城郭灯篭を製作したのは、清助町組が担当したそうです。
土地の方から聞いた話ですが・・・城郭灯篭の製作費に700万円。城郭灯篭の一番上に取り付けてあるシャチの製作に300万円掛るそうです。明日(7日)は、能代川へのシャチ流し。その年に作った「鯱」をその年に毎年流し奉納するのだそうです。不景気の昨今・・毎年、製作する経費も大変だろうなぁって感じた次第です。(余計なことでした)
唯一の大型な城郭灯篭です。
にほんブログ村
昨日の秋田「竿灯祭」に引き続き今日は、能代の「役七夕ねぶ流し」を見物しました。
どちらかと言えばローカル色ある懐かしいような・・・その土地に伝わる伝統文化を重んじた祭でした。
初めての祭見物であり、勉強不足で適切な説明になっていないと思いますが・・・
若衆たちの威勢よい掛声と七夕ばやしの提灯?灯篭?行列です。
揃い踏み太鼓の様子です
最近は、市町村合併とか参加者の関係で当番制で行われているとのこと。
今年の城郭灯篭を製作したのは、清助町組が担当したそうです。
土地の方から聞いた話ですが・・・城郭灯篭の製作費に700万円。城郭灯篭の一番上に取り付けてあるシャチの製作に300万円掛るそうです。明日(7日)は、能代川へのシャチ流し。その年に作った「鯱」をその年に毎年流し奉納するのだそうです。不景気の昨今・・毎年、製作する経費も大変だろうなぁって感じた次第です。(余計なことでした)
唯一の大型な城郭灯篭です。
にほんブログ村