赤岳・標高2,899m
始めは苔むした樹林帯を緩やかに登ってゆく(美濃戸口からの場合)
標高2千2、3百m辺りから傾斜が一気に キツくなり
岩稜帯を途中、幾つかの階段や梯子、鎖を使って頂に到達する
変化に富んで面白味があり、稜線上や頂から望む景色も素晴らしい
魅力的で、いい山の一つであり人気があるのも頷ける山だと思う
(南)八ヶ岳登山
11月3日:(車中泊)
一日目4日:赤岳山荘P ~ 南沢 ~ 行者小屋 ~ 地蔵尾根 ~ 赤岳展望荘(泊)
二日目5日:赤岳展望荘 ~ 赤岳 ~ 赤岳展望荘 ~ 横岳 ~ 硫黄岳 ~ 赤岳鉱泉 ~ 北沢 ~ 赤岳山荘P
二日目、赤岳展望荘(標高 2,722m)から八ヶ岳連峰・主峰の赤岳山頂へ向かいます。
前日の天気とは一転して5日は、この青空。風もたいして気にならない程度となる。
北峰に登りきると赤岳山頂(南峰)が見える
赤岳展望荘からコースタイム45分で山頂だ
岩がゴツゴツとして荒々しい赤岳、山頂に平坦部分は殆ど無く狭いが
抜けるような空のもと 360度の素晴らしい展望を堪能することが出来る
南アルプス・左から鳳凰三山、中央に北岳、右に甲斐駒ヶ岳
手前は南八ヶ岳・編笠山、権現岳
(↑ の写真では南アルプス仙丈ヶ岳が半分写ってないので)
右に仙丈ヶ岳、北岳の左後方に間ノ岳の頭が見える
太陽が昇った奥秩父方面
奥秩父、丹沢、富士山
富士山と南アルプス
日本の標高 1,2,3 がこうして綺麗に見えるのも何とも贅沢
赤岳のすぐ近くであり何度も登場の阿弥陀岳。奥に北アルプス
赤岳同様、阿弥陀岳も岩々しくかっこいい山だ
(八ヶ岳)横岳、硫黄岳、天狗岳、左奥に蓼科山
ズームアップ
左端に蓼科山。スキーでも有名だが、11月上旬で雪はまだまだ^^
ほぼ中央に西天狗岳と東天狗岳
二年前の8月下旬この両天狗岳登山時、途中から大雨となり気温も急降下、
「マズイかも・・・!?」の心境のなか下山してきた、ある意味思い出深い山
横岳山頂辺りをズームアップ
奥に浅間山
また富士山♪ (沢山UPしちゃいます)
冬に向かってピン!と張り始めた空気で清涼感が増している
これから縦走する横岳、硫黄岳も何度も望む
大丈夫だろうか?昨日に比べれば風は弱くなっているが・・・地蔵の頭、赤岳展望荘辺りで再検討しよう
それにしても この横岳もカッコいい山だと再認識
登山道は日陰となる北側の箇所もある。北側の斜面に少し降りて稜線上に登り返す箇所が数か所あるのだ
軽アイゼンは装着しているが、また強風になったら?煽られる心配と寒さが気になる
まだまだ景色を眺めていたいが縦走もしたいので 赤岳山頂を後にする
アイゼン効果はバッチリだが慎重に降りる(軽アイゼン無しは見かけませんでした)
振り返る
今回も素晴らしい眺望を有難う!! 赤岳 !!
また来ます!! 何度でも来ます!!
続く
(中央アルプス、北アルプスの山々も当然見えていますが
ズームアップの写真は前記時で載せているので、ここでは省きます)
限りない空のブルー
岩肌の残雪、果てしない山並
見事な富士の美しいシルエット・・・
どれもどれも素晴らしい
有り余るほどのご褒美を戴きましたね(^◒^♪~
見飽きない程の感動いただきました!
続き楽しみに
ありがとうございます!
はい~~有り余るほどの御褒美を戴きました(≧▽≦) ヤッター\(^_^)/
見飽きない程の感動・・・有難うございます♪
赤岳展望荘から赤岳登頂へは、お天気に恵まれましたね。
山頂からは、360度の眺望、素晴らしいですね。
この素晴らしい眺望の山頂に立った山風さんの勇姿が
目に浮かぶようです。
今日もありがとうございます。
ここからの(も)展望は抜群なんです(*^^)v 晴れて良かったァ
私の姿が目に浮かぶようですか(≧▽≦)有難うございます♪