木曽駒ケ岳 標高2,956m
中央アルプスの最高峰・百名山
清々しい空だ♪
宝剣岳の次は中岳を経て木曽駒ケ岳山頂へ
中岳・2,925m
他の方々がいらっしゃったりで祠の写真は撮っていません
中岳から下って木曾駒へ登り返します
駒ヶ岳頂上山荘とキャンプ場(日曜日だからかテントは少ないですね)
山頂をズーム
振り返って左端に宝剣岳
三ノ沢岳を少しズーム
御嶽山に雲がかかってきました
到着 宝剣山荘から1時間程です
山頂木曽側にある木曽駒ケ岳神社
伊那側にある伊奈駒ケ岳神社
山頂は広いです
多くの人が登ってきても休憩する場所は確保できます
360度の大パノラマが見渡せるのですが雲が〰まァ仕方がない
北アルプス穂高と槍ヶ岳は、はっきり見える
気温が高めで風もほとんどないこの日(24日)
広々とした山頂で皆、思い思いの場所で休憩
私たちも北アルプスを前にして昼食
開放的であり、目に映る景色を楽しみながら
のんびりとした気分を味わえるのも、この山の良さかな!♪
(ロープウェイで一気に標高を稼げるし^^)
富士山、南アルプスもまだ見える
そろそろ、伊那前岳に向かうとしよう
木曾駒山頂を下山して振り返る
何て言う高山植物かな?紅葉してる
乗越浄土へ戻り左の伊那前岳へ(奥は南アルプス)
ここから約40分で伊那前岳に行けます(左の山が中岳)
振り向くと
一人しか上がれない山頂に また誰かが~真っ直ぐ立ってる〰!から宝剣岳をまたUPしちゃう
よじ登りたいんだね♪
伊那前岳へ
続く