山口建設

社長の独り言

息子の大学時代に知り合った友達夫婦

2014年12月24日 08時19分54秒 | 日記

   息子の大学時代の時、父兄の懇談会で知りあって17年。

   彼らは築地で夫婦で商売。お互いに同じような環境で夫婦で何でも相談。

   外国旅行まで夫婦で、そして 昨日は当然 忘年会。

    近くの豊島園の庭の湯へ

 

   その前に近くの手打ちの蕎麦   満月へ

庭の湯の前にあり、大変美味しいお店。お酒もつまみもグー

食べる前にビールで乾杯

熟女になったそれぞれの上官様

男どもは上官の前で緊張気味ですか

そしてお酒のつまみは たくさんあります

大好きなニシンのつまみ

 

初めてニシンそばを食べたのは中学生の修学旅行 それも京都

ニシンがお蕎麦の上に載ってるなんてびっくり

今でも大好きなニシンそば

その他のつまみは栃尾のあげ

これはシシャモのッ酢漬け

お腹に卵が入って 口の中で弾けます

 

そして 本命の手打ちそば

たわいない話が延々と、子どもたちが独立して 家庭では上官の力が強くなり

旦那共は相打ちを打つだけ、、、、、、、

夫婦が円満に過ごす知恵が付きましたね

さて、いよいよ 庭の湯へ

大人の雰囲気の天然温泉。

温泉と水着で入るお風呂

若いカップルが、、。、羨ましいね

そしてお風呂は

いいですよ、肩まで入りながら、お湯に全てを任せていると

      日本人で良かった、、

話は延々と、、、

ちょうど豊島園の前はイリミネーションがきらきら

あまり無理するなよ  石崎  奥さんが嫌がってるよ、、

小生も

さあ、来年もお互いに健康で頑張りましょう。


現場調査

2014年12月23日 11時00分53秒 | 日記

       ホームページからの問い合わせが多くなりました。

       其の一つで、来年春にリフォーム予定のお客様から。

 

          築 20年の建物

自宅と賃貸を併用してましたが 子供の成長でご家族で住むためのリフォーム

1階の半分は賃貸

築年数の経過から耐震調査もお願いされ

中島課長と一緒に

床下も

床下はカビが発生してました。

現場の調査を終われば お客様との間取りなどの計画をヒアリングして

次回は設計の先生と細かいヒアリングして基本設計を提出です。

お客様になぜ 当社に現場調査を依頼したのかを聞くと 必ず リフォームが完了した

お客様の評価が高いので一度 お話を聞きたいとの答えが多いですね

   お客様がお客様を呼んでいただける、、、

ありがたいことです。

すべては現場です。

今日現在 来年 着工の現場は12軒  すべて1000万以上です。

中には4000万の現場も1月はじめからスタートします。

25年前にゼロからスタートして、よくここまでと、年の瀬が詰まった今日このごろ

考えます。やはり 正しい考えがすべてです。

小生が誤った考えなら当然 社員も染まります。

先日亡くなった高倉健が生前述べた言葉の中に

仕事はその人の人生を示してるが有りました。

まさしく 其のとうり

正しい考え 正しい行動 正しい結果

来年も己に満足すること無く、1歩1歩 足元も見つめて進みます。

 

山口建設 代表 山口康人

 

 

 

 


ますます美しい熟女に、、、

2014年12月22日 07時40分15秒 | 日記

         高校次代の同窓会の打ち合わせで6年ぶりに、、、

         幹事の友と熟女の友と、、、

 

                

    67歳の現在と37年前の友人は同じ次代を生きてきた同士

   同じく、ますます女を重ねて貫禄豊かな熟女になった 美しき乙女

           

 

              学生時代のセーラー服が今でも似合う彼女ら?

         孫の話し、旦那の話し、健康の話し、性別を超えた仲間、、、

          いいですね、

    そんな仲間と来年のクラス会の予定の打ち合わせが終わり

        ホテルの入口のクリスマスツリーの前で

                

   本間君 、あまり緊張するなよ

 

隣の熟女軍団に負けるな

 

   そして 男同士の2次会  日本酒を飲みながらのたわいない話しが終わり

    帰りに 又 クリスマスツリーの前で

 

                  

   小生も一枚

                

   37年前の友はいつまでも友でありますね


耐震工事が

2014年12月21日 07時53分51秒 | 日記

   相談に来る内容で築年数の古い建物のほとんど耐震補強施工をします。

   設計の先生からの支持された場所、施工方法により

 

            今回も

           

既存壁の移動により補強が必要となりました。

ダブルの筋交いで安心

キッチンとリビングを一体化で広く、床は暖房

緑色は床下に断熱材。せっかく床暖房の施工をしても、床下も断熱してなければ効果がありません。

壁にも断熱がしっかり

 

屋根も軽い素材で

40年以上の大工が来年2月完成を目指して

棟梁頼みますよ。

日本の建物は大工の腕が全てです。

当社には専属の大工が8名いますので、どんな現場にも対応出来ます。

すべては現場からです。


沖縄に雪が、、

2014年12月20日 00時54分23秒 | 日記

 

               孫がびっくり。   

 初めて触った白い雪、。

  冷たいな

                

    顔がかじかんでるよ

               半べそのマッキー    足が手が冷たいよ   、、、

         ここは沖縄。雪は神様のいたずらかな

実はイヴエントで

  初めて見る雪、触る雪に集まった親子連れは騒いで、喜んでます。

 

そして あかりちゃんはクリスマスのサンタさんのプレゼントは

   じじ、サンタさんに頼んでねとあかりちゃんの声が聞こえます。

        じじとばばはサンタさんにお願いしますね

そして、1歳のマッキーはよいしょと一人で立ち上がったね

    立つのが遅く娘は心配してたのですが、、

   良かったね。

   これからは3人の母として、ますます子どもたちに目を離せなくなるね

       頑張れ、アヤチャン、、