❖ 鼎泰豐 1972年、台湾台北市で点心料理の販売を始めたという「鼎泰豐(でぃんたいふぉん)」は、看板メニューが小龍包で、インドネシア・タイ・シンガポールやアメリカ・オーストラリア・イギリスなどにも店舗を持つ上海料理レストランだ。1996(平成8)年、渋谷区千駄ヶ谷の「タカシマヤ タイムズスクエア」に国外店舗として初めて出店したというが、現在日本国内では「高島屋」の子会社により仙台から熊本まで20店舗が運営されているという。
◇ ◇ ◇
ここ「新宿店」は、「タカシマヤ タイムズスクエアビル」の12階で、11時から23時まで(ラストオーダーは22時)170席を用意しての営業だ。量的にはやや控え気味だが、諄さがないスッキリとした調味の料理を、リーズナブルな価格で提供する女性たちの人気店だ。予約は受けていないというので、出向く時間帯を工夫するか、悠然として順番待ちをする気持ちが必要かもしれない。
❖ 中国料理 龍門 「小田急百貨店新宿店」本館12階「レストラン街マンハッタンヒルズ」に、1967(昭和42)年から出店しているという中華レストランだ。はじまりは北京料理だが、オリジナルの麺を日本人にあう味付けで提供しているという。
◇ ◇ ◇
同フロアでのテナント入れ替え後、中華料理では同店を選択する利用客が増えている。多少濃い味の調味だが食材とのバランスはよく、食後の充足感が得られる料理を提供してくれる。
❖ 中華料理 龍鳳 新宿にあって比較的地味な「京王百貨店新宿店」だが、その8階レストラン街でも地味な飲食店だろう。利用者にシルバー世代の方が多く、スタッフの平均年齢も高めに思われる。
◇ ◇ ◇
同店は、デパートのレストランと言うより、街で古くから頑張っている中華食堂を彷彿とさせる雰囲気を持ち、提供される食事もそれに違わぬ気取らない調理と価格で、それはそれでまたひとつの存在感を持っていると言えるのかもしれない。窓側の席からは新宿西口の街並みを見渡すことが出来るので、駅前の雑踏や副都心の夜景を楽しんでの食事が出来る。
❖ 西楼厨 「西楼厨(せいろうず)」は、「渋谷マークシティ」4Fショッピング&レストランアベニューで、上海料理をベースに中国点心師がつくるという点心を提供する「CHINESE DELI CAFE」だ。
◇ ◇ ◇
平日ランチは、「麻婆豆腐」「豚肉とピーマンの細切り炒め」「ピリ辛四川ナスの煮込み」「エビのチリソース」の定食が比較的低価格で提供されている。「五目そば」は、縮れ細麺がやや濃い味の五目あんと醤油味のスープで不可なく平均的にまとめられて提供される。
❖ 中国料理 杏花 「杏花(あんずのはな)渋谷店」は、上海料理の老舗「維新號」(明治32年創業「赤坂本店」千代田区紀尾井町)がリーズナブルに中国料理を楽しめるように東急百貨店東横店西館9Fに出店していたという。
◇ ◇ ◇
11時~17時に提供されたランチメニューは比較的低価格で提供されたが、通常メニューの割高感は否めなかった。「五目つゆそば」の五目あんは、吟味された野菜と大き目な海鮮が火を入れ過ぎない調理でまとめられ、やや固ゆでの淡白な縮れ細麺とあわせて、バランスのよい醤油味のスープで提供された。ただ何れの料理も量は少なめで、故か女性やシルバー世代の方の利用が目立っていた。
❖ 南琳華 「羽田空港国際線旅客ターミナルビル」4階「江戸小路」の「中国料理 南琳華/NAN LIN KA」は、原宿「南国酒家」のプロデュースで、「日本の様式と食の文化を取り入れた」中国料理をコンセプトに、本格的な調理での料理を提供しているというが、空港内飲食店のためメニューの割高感は仕方ないところだ。
◇ ◇ ◇
「海老五目あんかけつゆそば」は、吟味された野菜と大き目な海鮮の五目あんに、淡白な細麺がやや濃い味でバランスの良い醤油味のスープで提供されて美味しい。
❖ 香港麺 新記 首都高速3号渋谷線「三軒茶屋料金所」に近く、東急田園都市線「池尻大橋駅」からは徒歩約10分の「世田谷区池尻」で、国道246号線信号交差点「三宿」に隣接した中華料理店だが、1953年に香港で創業したという人気店だ。
◇ ◇ ◇
広いとは言えないスペースを工夫して使う香港を彷彿とさせる店内は、和やかに接客するスタッフとB級グルメの調理・調味の食に夢中になる利用者がつくり出す活気ある店内で、「プチ香港たび」の錯覚の中で食事を楽しむことが出来る。麺類は「日本麺」と「香港麺」から選択できるメニューが多い。無休で、11:30~01:00(日曜日は00:00まで)が営業時間だという。