今日はあいにくと雨になり、予定のグランドゴルフ大会は延期となりました。
庭の紅葉の木の下に紅葉の種が落ちて小さな苗が萌え出ています。
小品の紅葉盆栽を作るには挿し木素材を得るチャンスです。

引き抜いた苗を稚児葉の下1cm弱の位置から切って挿し木します。

挿し木用土に挿し木します。

挿し木が済んだら鉢事 静かに水に浸けて十分に潅水し、透明のビニ-ル袋に密閉し直射日光の当らない、明るい日陰に置き 芽が伸びだすのを待ちます。

こうして作った苗は地際近くの低い位置から枝が出るので、小さな盆栽を作るのに適しています。
ギボウシの葉も早いものはもう展葉してきました。
黄金葉のギボウシ、 大分県の耶馬渓産の山採り品です。

青森県竜飛岬産の覆輪タチギボウシ。

自家交配のギボウシ、秩父系のギボウシが親木です。

アサギリ草、 雨の日や朝露で濡れた葉がとてもきれいですね。

蝦夷のチチコグサ、咲き出しそうです。飛び込みで 肥後スミレが咲いています。

