雨雲が過ぎるのを待ってさっそく天下台山へ登って来ました。 今朝はだ~れも登って来ていません。 ときどき雫が落ちてきますが がまんがまん ・・・
ときどきは薄日が差していますが頂上に着いても太陽は見えません。 もう時期的にはキキョウが咲いていてもおかしくはないのですがことしの登山道の下草刈りはあまりにもきっちりと刈っておりいつものところには咲いてこないようです。 それでも目を凝らしながら下山していると一輪だけ見つけることが出来ました。
そしてサギソウはもう20輪くらい咲いていました。 ただこの湿地帯は柵がしてあり近くから撮影が出来ませんがなんとかズームして写せます。
長雨が続いていたのでいつもはちょろちょろと流れている登山道脇の小川も水量がぐ~んと増えて滝のようになっています。
水量が増えて滝のように ・・・
コブシ
キョウチクトウ 市街地では今が盛りですが ・・・
サギソウ 今が見ごろです ・・・
登山道脇の奥まったところに一輪だけ ・・・