こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
ウイリアム王子とキャサリン妃のご子息「ジョージ王子」が誕生!イギリスだけでなく、全世界が幸せムードになっていますよね。
BBCでロイヤルベビー特集のページがありましたので、リンクいたします。
BBCのニュースからピックアップした英語
●Congratulations on the birth of your new baby. ご出産おめでとうございます。
●Couldn't be happier! 最高に幸せ!(これ以上の幸せはない)
●Prince Charles visits new grandson. チャールズ王子が孫息子に会いに行った。
※grandson:孫息子
●The Queen visits great-grandson. 女王がひ孫に会いに行った。
※great-grandson:(男の子)ひ孫
●Family tree:家系(図)
Couldn't be happier! 最高に幸せ!
自分たちの赤ちゃんが生まれた時の幸せな気持ちを忘れずに、毎日を過ごしていきたいですね。

▲Facebookページのカバー写真
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
ウイリアム王子とキャサリン妃のご子息「ジョージ王子」が誕生!イギリスだけでなく、全世界が幸せムードになっていますよね。
BBCでロイヤルベビー特集のページがありましたので、リンクいたします。
BBCのニュースからピックアップした英語
●Congratulations on the birth of your new baby. ご出産おめでとうございます。
●Couldn't be happier! 最高に幸せ!(これ以上の幸せはない)
●Prince Charles visits new grandson. チャールズ王子が孫息子に会いに行った。
※grandson:孫息子
●The Queen visits great-grandson. 女王がひ孫に会いに行った。
※great-grandson:(男の子)ひ孫
●Family tree:家系(図)
Couldn't be happier! 最高に幸せ!
自分たちの赤ちゃんが生まれた時の幸せな気持ちを忘れずに、毎日を過ごしていきたいですね。

▲Facebookページのカバー写真
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
Copyright:© 2013 Yamatalk English All Rights Reserved.
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
Yamatalk Englishでは、英語を楽しむことに加え、毎回テーマを決めて、英語を効率的に学べるようにしています。
今まで開催したレッスンと今後開催するレッスンを内容ごとに分類しました。
【Colors(色)】

・Colors & Animals ver1
・Colors & Animals ver2
・Thomas Colors & Shapes
【Shapes(形)】

・Shapes & Stars
・Thomas Colors & Shapes
・Shapes & Sizes
【Numbers(数)】
・Numbers & Ducks
・Numbers & Frogs
・Thomas & Numbers
【Animals(動物)】
・Colors & Animals
・Animals & Zoo
・Numbers & Ducks
・Sea creatures & Fishing
・The Very Hungry Caterpillar(Insects)
・Thomas & Peppa Pig
【Food(食べ物)】
・The Very Hungry Caterpillar(Fruits)
【Body(体)】
・Body parts
【Letters(文字)】
・Thomas ABC
【Others(その他)】
・Christmas & Peekaboo
・Christmas & Snowman
・Thomas & Peppa Pig
・Rock Scissors Paper
8月は「海の生き物(Sea creatures)」と「果物(Fruits)」をテーマにしたレッスンを開催予定です。
「海の生き物(Sea creatures)」では、パステルとのコラボがありますので、お楽しみに!
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
Yamatalk Englishでは、英語を楽しむことに加え、毎回テーマを決めて、英語を効率的に学べるようにしています。
今まで開催したレッスンと今後開催するレッスンを内容ごとに分類しました。
【Colors(色)】

・Colors & Animals ver1
・Colors & Animals ver2
・Thomas Colors & Shapes
【Shapes(形)】

・Shapes & Stars
・Thomas Colors & Shapes
・Shapes & Sizes
【Numbers(数)】
・Numbers & Ducks
・Numbers & Frogs
・Thomas & Numbers
【Animals(動物)】
・Colors & Animals
・Animals & Zoo
・Numbers & Ducks
・Sea creatures & Fishing
・The Very Hungry Caterpillar(Insects)
・Thomas & Peppa Pig
【Food(食べ物)】
・The Very Hungry Caterpillar(Fruits)
【Body(体)】
・Body parts
【Letters(文字)】
・Thomas ABC
【Others(その他)】
・Christmas & Peekaboo
・Christmas & Snowman
・Thomas & Peppa Pig
・Rock Scissors Paper
8月は「海の生き物(Sea creatures)」と「果物(Fruits)」をテーマにしたレッスンを開催予定です。
「海の生き物(Sea creatures)」では、パステルとのコラボがありますので、お楽しみに!
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
Copyright:© 2013 Yamatalk English All Rights Reserved.
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
ロイヤルベビーの名前が決まりましたね。George Alexander Louis王子だそうです。今年は、Georgeくんという赤ちゃんがいっぱいになるのかしら?
それでは、今日の英語です。今日はワクチンに関する英語です。

▲注射
先日、うちの子が水疱瘡(みずぼうそう・水痘)ワクチンの2回目を接種しました。
みずぼうそうワクチンは任意接種です。厚労省は昨年、今後、定期接種にするワクチンとして挙げています。
みずぼうそうワクチンは、以前は1歳になったら1回目を受けて、2回目を小学校にあがる前に接種するスケジュールでしたが、現在2回目は3か月以上あけて、2歳未満に接種することが望ましいと日本小児科学会が推奨しています。
おたふくかぜワクチンは、今まで通り、1回目は1歳を過ぎたら早期に接種、2回目は5歳以上7歳未満で小学校入学前の1年間での接種が推奨されています。
ワクチンに関する英語
<定期接種>
●4種混合:diphtheria pertussis tetanus - inactivated poliovirus vaccine(DPT-IPV)
diphtheria(ジフテリア)
pertussis(百日咳)
tetanus(破傷風)
IPV(不活化ポリオウイルスワクチン)
●3種混合:diphtheria pertussis tetanus(DPT)
●2種混合:diphtheria tetanus(DT)
●BCG:(フランス語)Bacille de Calmette et Guerin(BCG)
●ポリオ:polio
●麻疹・風疹:measles・rubella(MR)
●日本脳炎:Japanese encephalitis(JE)
<任意接種>
●ヒブ:Hemophilus influenzae type b(Hib)
●小児肺炎球菌:pediatric pneumococcus
●ヒトパピローマウイルス:human papillomavirus
●水痘(みずぼうそう):chickenpox
●おたふくかぜ:mumps
●B型肝炎:hepatitis B(HB)
●インフルエンザ:influenza
●ロタウイルス:rotavirus
※医学的な内容も含みますので、参考としてお読みいただけたらと思います。詳細は専門情報が載っているサイト・本をご参照されるか、医療従事者などの専門家のご意見をお伺いください。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
ロイヤルベビーの名前が決まりましたね。George Alexander Louis王子だそうです。今年は、Georgeくんという赤ちゃんがいっぱいになるのかしら?
それでは、今日の英語です。今日はワクチンに関する英語です。

▲注射
先日、うちの子が水疱瘡(みずぼうそう・水痘)ワクチンの2回目を接種しました。
みずぼうそうワクチンは任意接種です。厚労省は昨年、今後、定期接種にするワクチンとして挙げています。
みずぼうそうワクチンは、以前は1歳になったら1回目を受けて、2回目を小学校にあがる前に接種するスケジュールでしたが、現在2回目は3か月以上あけて、2歳未満に接種することが望ましいと日本小児科学会が推奨しています。
おたふくかぜワクチンは、今まで通り、1回目は1歳を過ぎたら早期に接種、2回目は5歳以上7歳未満で小学校入学前の1年間での接種が推奨されています。
ワクチンに関する英語
<定期接種>
●4種混合:diphtheria pertussis tetanus - inactivated poliovirus vaccine(DPT-IPV)
diphtheria(ジフテリア)
pertussis(百日咳)
tetanus(破傷風)
IPV(不活化ポリオウイルスワクチン)
●3種混合:diphtheria pertussis tetanus(DPT)
●2種混合:diphtheria tetanus(DT)
●BCG:(フランス語)Bacille de Calmette et Guerin(BCG)
●ポリオ:polio
●麻疹・風疹:measles・rubella(MR)
●日本脳炎:Japanese encephalitis(JE)
<任意接種>
●ヒブ:Hemophilus influenzae type b(Hib)
●小児肺炎球菌:pediatric pneumococcus
●ヒトパピローマウイルス:human papillomavirus
●水痘(みずぼうそう):chickenpox
●おたふくかぜ:mumps
●B型肝炎:hepatitis B(HB)
●インフルエンザ:influenza
●ロタウイルス:rotavirus
※医学的な内容も含みますので、参考としてお読みいただけたらと思います。詳細は専門情報が載っているサイト・本をご参照されるか、医療従事者などの専門家のご意見をお伺いください。
◆7月26日(金)午後に南街公民館で親子英語講座(3~6歳)を開催します。
親子英語の詳細はこちらです。
◆7月28日(日)に子育てコラボイベントで親子英語講座を開催します。
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
あと2家族さま
◆教室概要◆プロフィール◆開催報告◆参加者の声
◆お問い合わせ&メール
親子英語の詳細はこちらです。
◆7月28日(日)に子育てコラボイベントで親子英語講座を開催します。
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
あと2家族さま
◆教室概要◆プロフィール◆開催報告◆参加者の声
◆お問い合わせ&メール
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
Copyright:© 2013 Yamatalk English All Rights Reserved.