土曜日 日曜日 勉強に行ってきました。
薬膳研究科は 《うつ証》を 12月と2回にわたって勉強しました。
うつ傾向の人は
人口の3~5パーセントもいるそうそうです。
自分がグルグル思い悩んでいて
そこから出られないとか・・
将来が不安 とか ストレスから下痢
下痢になったら困ると思えばユウウツになる とか
今日1日頑張って見る を毎日やっていると
将来につながっていくとか・・
うつの種類によって お勧めする漢方薬 薬膳の献立 調理法を 皆で考えました。
お料理する気の出ない人でも出来る調理法とか いろんなアイデアがあって感心しました。
授業が8時に終わって、 お友達と食事をした時 カウンセリングの仕方の話になりました。
授業が終わってからの食事も とても楽しみです。お友達に感謝です。
中医学は針灸学が始まりました。先生が講義をされては、1人1人つぼの探し方を教えていただき、
その間 クラスの人を さわらせてもらって、「そこそこ」とか「いやちょっとずれてる」とか
結構楽しかったです。やっぱり、一人で本を読んでいるより ずっといいです。何かつながった様な気がしました。
自分の体に印をつけてもらうのが一番早いと思って、していただいていたら、
帰りの新幹線で チケットを見せようと思ったら、赤い点が並んでいて 思わず笑えてきました。
背中や お腹になると 困ったな?先生に失礼かな? どうしましょう・・・
橿原は今日は とても気持の良いお天気で 暖かです。畝傍山も綺麗に見えています。
復習してお店のお客様に お役にたてるようにしなければ・・・