大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

漢方の勉強会に行って来ました

2014-04-21 14:15:23 | 日記

今日は 朝からシトシト雨が降っています

今は昼過ぎ 畝傍山も西の山も霞んでいますが

朝 洗濯物を干す時は 

新緑が綺麗でした

常緑樹の緑に 黄緑 薄緑

自然の色の不思議が 

織りなしています

畝傍山には

まだ桜が咲いているようです

 

昨日は大阪の漢方の勉強会に行って来ました

≪傷寒論≫の陽明病の所です

昨年は参加できない日が多かったので 

少し心配しながら出かけました

初めに“花粉症”のお話がありました

 “花粉症”も“寒さ”にやられた時と

“風”にやられた時に

分けられるとのお話に

“曲瀬道三”先生が後鳥羽上皇??

を治療された時の話を思い出しました

陽明経は 胃経と大腸経です

胃と大腸が冷えた時 熱を持った時

肺と大腸の関係 花粉症も肺大腸両方

整えなければいけない事が多いです

心包経に熱を持つと肺に熱が及ぶ事

血圧が高い人に多いかな??

胆経の熱が波及した時

ストレスの多い人に当てはまるかな?

地黄剤のお話も興味深かったです

地黄は腎経に使う事が多いですが

帰経は心肝腎になっています

生地黄は性味 甘 寒

熟地黄はお酒で蒸すので

性味 甘 微温になります

地黄は腐りやすく日持ちがしないそうです

熟地黄は お酒で蒸して干すのを

9回繰り返したのがよいけれど

9回繰り返したのを使っている

メーカーは少ないとの事でした

ある工場長さんに 

是を造ってとお願いしたのですが

手間が掛かると言われました

私はこれを お勧めしているのですが

心臓の手術をした高齢の女性にも

胃に負担がなく喜んで頂けました

「同じ名前でも違う」と言って頂きました

お酒で蒸すのは9回以上でも以下でも

ダメだと 是も何処かに書いてありました

大腸で多いのは便秘 注意するのは下してはいけない便秘

始め硬くて 後から緩いのは“虚証”との事

“大黄”を使ってはいけない便秘

確かに 以前 物静かな女性がいて

“大黄甘草湯”を常用されていました

「便秘薬は常用しない方がいいよ・・」

と 言ったのですが 聞いてもらえず

当店でお買い上げでも無かったので

そのまま日が過ぎて たまたま来店された時

血圧が高そうなので 測定すると 最高血圧200位有りました

彼女は「すぐ お医者さんに行くわ・・」と店を出て行きました

是はダメだ 私の言う事は聞いてくれない・・

身体に必要な津液が少なくなって 血液が熱を持ち

心負担が高くなって 血圧が上がってしまったのですね・・

徐々に小さくなっていかれました 下し過ぎたら枯れてしまうのですね

お客様の事を思い出しながら 興味深い勉強会でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする