今日もカンカン照りの暑い日になっています
朝から 橿原神宮駅まで行く途中
佐藤スタジアム 前は橿原神宮球場の近くまで来ると
賑やかな応援のブラスバンドや声援が聞こえてきます
高校野球が行われている様です
その日によって賑やかさが違います
橿原神宮の駅も応援に行く人で
いつもより人が多いです
64歳の女性 2年半位前に
「言葉が出なくて 認知症になったのでは?」と
途切れ途切れに ゆっくり話されていたのは61歳だったかな?
「母が認知症で自分もなったら困るから」と仰っていたのですが
その後 1年位経って 交通事故で頭を打っていた事が
保険屋さんが示談の話で来られて判りました
保険屋さんの勧めで病院に行かれると
「もやもや病」と 言われたそうです
店に来られた時は 11月末か12月初めで
“のし”を付けて包装をするのが仕事なのに
漢字が出て来なくて 包装の順序が判らなくて
「完全ボケたかな?仕事を辞めなければいけないかな?」
と 悩んだそうで それで店に入って来られたそうです
事故を起こした時は病院に行って
検査をしてもらったそうなのですが
自分では 又病院に行く事は思わなかったのでしょう??
その辺は良く解らないそうです
1週間しない間に普通に のし紙に お名前を書いて
包装も出来る様になって 順調に仕事が出来たそうです
それで 漢方薬も減らして飲んで頂いていたのですが
その後 病院に行かれて1年位過ぎていました
2カ月くらい前に来られて 「やっぱりお宅の薬もう一度飲むわ」
と 普通に飲むと2週間分の小さい箱をお買い上げ頂きました
そして 昨日来て頂いて 同じ量をお買い上げ頂きました
と 言う事は1日1カプセル 通常量の4分の1量です
「病院の薬より お宅の薬が頭がすっきりするわ」
と 仰っていました
「脳の神経細胞は一度死ぬと 再生しない」という研究が有り
ノーベル賞をもらわれた 有名な博士なので その後
「有る条件下では再生する」という発表が
されていたのですが 却下されていました
所が 顕微鏡の発達で 新生細胞が再生する瞬間を
カメラでとらえる事が出来たのです “感激~”
それも 日本で・です 人事ながら嬉しいですよね~
私は脳梗塞の方や 言語障害の方が良くなられたら
死んだ細胞のそばの細胞も弱っていたのが
高貴薬で元気になったので ちゃんと歩けるようになったり
話が出来る様になっているのだと思っていました
私は学者先生では無いので 結果オーライなのですが・・
認知症にはアルツハイマー型やレビィー小体型等の神経変性疾患
多発梗塞型 ビスワンガー病等の 脳血管性疾患等
正常圧水頭証等を入れると 7種類に大別されます
いずれにしても治療は 「不通則痛 不栄則痛」 に通じると思います
認知症も 当然 人によって原因は違うので 薬も変わります
なってしまうと 自分では判らないし お金もかかるので 予防をお勧めします