今日は朝から曇り空です
桜の開花便りが聞こえてきます
今までなら近所のお花見でしたが
今年は孫の合格祝いに
3兄弟と一緒に温泉旅行です
自転車で走っていると 黄色い高木が見えました

3年前になるのでしょうか?
『大阪の大学に見学に行きたいので
暫く泊めて』と メールが来て
大阪・神戸の大学に学校見学を
お願いしてOKを頂いたのに
新型コロナが発生して外からの見学になりました
お爺さんは
『電車で人込みに行って
コロナに罹るといけないから』
と 車で京都を回り
次の日 私も一緒に大坂・神戸を回りました

あの頃は御爺さんの運転に不安もなく
当然の様に乗せてもらっていました
神戸の帰りに《有馬温泉》で一泊して
「大学に合格したらまた来ようね!」
と 言っていました
『大学合格したから有馬温泉連れてって』
と メールが来て
すぐ探したけれど 何処もいっぱいで
今はお爺さんの運転で遠出は不安なので
電車にして山陰の温泉が取れて
昨日 日程表とチケットが送られてきました

一昨年 下の弟が一人で来た時
『夕方着きます』と メールが来て
一人で家まで来るのかと思ったら
『3時??分に京都に着きます』と
お母さんからのメールに気が付いて
直ぐに家を出たけれど時間に遅れて
合流した時は 髪型も変わって
小学生から中学生になり
すっかり青年になっていました
が
携帯を学校で取り上げられて
親が貰い行かないと帰してくれなくて
『お母さん貰いにってくれないの
お婆ちゃん・お母さんに頼んで!』
と 言われたけれど・・
「貴方が反省したら
お母さん 学校に行ってくれるでしょう
お婆ちゃんは
お母さんが間違ってると思わないから」

中の子もYouTubeし過ぎて
お父さんに叱られたとか・・
親子で 携帯やパッドで
もめている話はよく聞きます
夢中になっている時に
「やめろッ」と言われて
反抗する気も解りますが・・
如何すれば携帯と
上手に付き合えるのでしょうかね~
孫は大阪大学をあきらめて
東京の大学に通います 頑張れ!頑張って!
私もPCで資料造りを覚えた頃
夢中になって夜遅くまでしていて
顔面神経痛を起こして 夜のPCは止めました