私には連休も関係なく
3階の押し入れの生理をして
日が過ぎて行きました
日曜日にお電話が有り
『小学3年生の息子が
マイコプラズマに罹って
熱が出て看病疲れでシンドクなって
夫に買い物に行ってもらってる間に
あの人が2年前にカンボジアに出張の時に
貰って行ったのが1個残っていたので
”もうアカン・是飲もう”と思って飲んだら
嘘のように楽になったので
また入院になるかも知れないので
バラで分けてもらえるかしら?』
とのお話でした

奥さんは看病で来られないからと
聞いていたので商品を出して
直ぐ会計が出来るようにしていました
ご主人に来て頂いて
奥さんがどの様に楽になったか
子供さんの様子と話してくれて
商品を出していたのでレジを済ませて
・・と思っていたら何か変??
「そこの椅子に座ったら?」
と 彼の傍に行って椅子に座ってもらうと
『ふわ~ッとなって・・』

心臓でも無いし と思って
「酸素濃度測りましょう」
と 指を入れてもらうと
「94 酸欠だわ!
8個噛んで飲んで おさ湯取って来るから」
と 彼の手の平に乗せて
お白湯を持って戻ると96でした
『子供はマイコプラズマで
肺が真っ白だった
火曜日検査の結果が出るので
場合によっては入院かも知れない』
と 話し始めたので
「病院に入院すると病院の指示に
従うけれど 今飲んだの肺にも良いから
子供さんも噛んで飲むと息するのが楽になるよ」
と 話していると

『朝方4時過ぎに目が覚めて
それから寝てなかったんです
プレゼンの資料を作ってたんで
寝不足かな? ふ~っとなって
やば~と思ったけれど
楽になりましたわ』と
言ってくれました
酸素濃度を測ると98
「良かった・正常になったわ」
『ホント・楽になりました
1箱貰って行きますわ
噛んだ方が良いんですね』と
言うので
肺 気管支 咽喉は嚙んで飲んだ方が
咽喉の粘膜から吸収するので早く効くし
胃とかはそのまま飲んでもらう様に伝えました

目の前でシンドクなられて
とっさに動物生薬を考えたけれど
指を入れるだけで測定できるので
機械を立ち上げる間に・と
酸素濃度を測定すると
脈拍正常だし・・と思いました
動物生薬を勧めても
たぶん1回か2回分だけのお買い上げだから
この方が彼も飲み易いかと・・
立派な車に乗ってるから
余計な心配かも?と 思うけれど
彼は51か52歳だと思います