春は名のみの風の寒さや・・
《早春賦》を気が付いたら口ずさんでいます
立春は済んだけれど まだまだ風が冷たいです
先程
『孫がインフルエンザで・・』と言って来て頂きました
“何か赤い顔をしている”と思って 熱を測ると
40℃近く有ったそうで お医者さんに行って
当店にも来られた様です
『早めに是飲んどくと治まるんだけど
今度はキツイみたいね・学校でも流行ってるよ』
と仰って お買い上げ頂きました
急に高熱になった時等は 赤ちゃんでも 大人でも
4時間位経つと 又熱が上がって来ます
4時間経たなくても熱が出たら飲んで頂くと楽になります
段々効いている時間が永くなってきます
お医者さんで薬を頂かれていない時は
当店の漢方薬と合わせます
便が出ていない時 下痢の時 症状で漢方薬は変わります
6カ月の妊産婦さんが
インフルエンザにかかってしまいました
夜9時頃 奥さんのお母さんが来られて
『病院に行くと検査してインフルエンザと言われて
安静に寝ている様に言われたけれど
薬が出無くて 39度2分に上がって苦しそう』
と言って来られました
妊産婦さんに大丈夫な風邪薬と 清熱の薬を
合わそうと思ったのですが 何か違う気がしました
大便の状態を聞くと 携帯で聞かれて
4日出ていないそうです
[妊産婦さんには注意して使う生薬] が
入っているのが必要な様に思いました
「便がゆるくなったら是は止めて下さい 薬を変えますね」
と言って 先程の要領を言って
清熱の動物生薬と 漢方薬を合わせて飲んで頂きました
家に帰って 夜9時半頃に飲まれて
2時前に熱が上がってきて2種類飲まれ
朝7時頃まで寝たそうです
起きた時は 熱も37度6分に下がったそうです
2種類漢方薬を飲んで
暫らくして 御粥と梅干で朝御飯を食べられた様です
10時頃に大便が出たそうで
『スッキリしたと言ってます 漢方薬どうしましょう』と聞かれて
「大便がゆるくなければ2種類1日3回 飲んで
夜 熱が上がれば その時に飲んでください」と お伝えしました
その夜は高熱も出無くて 次の朝は熱も下がったようで
形のある大便が出たそうです ヤレヤレ一安心
『お婆ちゃんになるのを楽しみにしているの』と 仰っていました 初孫だそうです