大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

便秘

2017-09-18 15:28:05 | 日記

心配した 台風も通り過ぎて 今は良いお天気になっています

昨日も台風らしく無い

お天気で 深夜に

強風が激しくなり

自転車が倒れただけで

被害も無くヤレ~です

 

昨日 

ダイエットと便秘で

漢方薬を続けて頂いている

51歳の女性が来られました

最初に来て頂いたのが平成23年なので6年になります

『先週来たけれど お店休みで 薬が切れてしまったら

お腹が張って便が出無くて』と 仰るので

「先週は急に神社にお参りに行ったので 御免ね

今日は台風で無かったら 私研修で留守だったので

手紙に留守って書いてたんだけど・・」と 言うと

 『手紙に書いてたっけ?』

 

『大阪の漢方クリニックに行っているけれど

忙しくて行く時間が無くて 同じのが欲しいんだけど』

と 仰って 出された漢方薬が7~8種類ありました

“漢方専門の病院で こんな出し方するか?”

と思って 主訴と症状をお聞きすると

便秘 生理痛 胃の不快感 頭重・・・

1つ1つの症状に対する漢方薬で 言う所の病名漢方です

何年も続けておられる様でした

ポッチャリ・ガッチリタイプで大柄 お洒落な方なのに

胃腸薬は細くて神経質な人用 

便秘薬は冷やすタイプで 効かなかったのか

痔の漢方薬を追加してあり 生理痛のは証が違うし・・

「病院の漢方薬を止めて 2種類 朝・夕飲んでもらえます」

と言うと 『2種類なら飲むのも楽だわ』と仰って

「何日分しましょうか?」と 言うと

『暫らく行けないから 1箱ずつ貰っておきます』

と 仰って 1ヶ月後

『生理痛はまだ少しあるけれど 頭重は取れて

お通じも毎日有る 体重は減って無いけれど』と

言って頂いて 同じのを2種類買って頂きました

数カ月続けていただいて生理痛も無くなり

変法をお薦めしたけれど 『同じので良いわ』と仰って 

今に至っています

数日前にメーカーさんが持ってきた《週刊新潮の本》

”こう言う事だったのか・”と 思ったけれど

あそこに書いてあった様な副作用は出ていません

お肌の色艶も良く お元気で忙しく お仕事されています 

何時も元気に来て頂いて 

『有り難う』と 言って帰って行かれます

完治いしていないのが申し訳無いのですが

『友達は更年期であこ悪い ここ悪いって言ってるけど

漢方薬の御蔭で元気だわ』と 言って頂いています

 

《週刊新潮》の記事の件で お客さんにも言われました

何年か前[小柴胡湯]で死者が出た時は

大型店から[小柴胡湯]が消えました 

[小柴胡湯]が悪くないのにと思ったけれど・・

大手メーカーが[柴胡桂枝湯]に変法したら効き目が落ちました

80歳を過ぎた方に[葛根湯]を出してるのも??

 副作用が出無いのは 何か調節して有るのでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤はヤメタ

2017-09-16 15:05:09 | 日記

台風接近で 朝から雨が降っています

畝傍山は白く霞んで周りの山々は見えません

伊勢志摩の研修が中止になって残念

美味しい海の幸を頂いて 

皆で色々話したかったのにね~

〈週刊新潮〉の漢方薬の記事

病院の漢方薬の使い方は変だと思うから

“確かに・”と思う所も有るけれど

“なんか変”とも思う

慢性疾患に長期間使って頂いているけれど

言われている様な副作用は1件も出ていないから・・

今までラッキーだったのかな~

だから 私の様な保険も効かないネット販売も出来ない

小さな店でも持っているとも言えるのでは・・

 

76歳の男性から電話が有ったのは

2週間位前の事になります

大腸癌で手術をして 肺に転移して抗がん剤をしたそうです

そしたら口が苦くて口の中までシビレている

食べ物の味が無く 1週間で5kg痩せて 

身体がだるくて仕様が無いとの事で 

「抗がん剤の副作用でだるさ・シビレがあり

口が苦いのは肝臓の調子が良く無い」と 言うと

病院に行かれて 肝臓に癌が転移していたそうです

生薬を2種類を1日3回 1種類を朝・夕 

1週間飲んで頂きました

 

『口の違和感 シビレが取れて 

美味しく食べられる様になった』と 言って頂きました

病院に行って 『抗がん剤はシンドイからヤメル』

と言ったら [白血球が下がっているから]と

入院を薦められて入院していたそうですが

『家の御飯の方が美味しい』と 帰ってきたそうです

 

『抗がん剤を止めた方が元気になった

体重も増えてきた』と 仰るのですが・・・

「肺癌の末期は横になると息が出来ず

オシメを仕替える間 横になっても

息が出来なくて 死ぬほど苦しいと

聞いているし 横になって寝られるのは

とても有り難いと 言ってもらっている

今 楽になっても癌は無くなってないので

生薬を続けないのなら

お医者様と相談して下さい

ほっとくと必ず悪くなるし 苦しくなります

年だし もう死んでも良い・と仰るけれど苦しんで死ぬのはイヤでしょう」

と言うと 頑固そうなおじさん 『ま・もう少し考える』

「肺に水が溜まったり 腹水が溜まって苦しくなったら 水を抜く漢方薬が有りますよ」

と 言ったものの そうなって自分で来られるかな? 1週間分無駄だったかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張の男性

2017-09-15 14:21:49 | 日記

朝から 北朝鮮のミサイル発射で テレビは大騒ぎです

台風が接近して

心配なのに・・

17・18日の

三重県研修は

中止になりました

18日 お昼から 

お客さんの予約が

入ったので

その頃には落ち着いてくれると良いのですが・・

 

朝早く 40代半ばの男性が

『是から東京に出張に行くのに シンドクって

此のままでは無理だけど欠席出来なくて・』

と 入って来られました

今年は残暑が厳しいから お疲れが出たのでしょう・

 

お薦めの漢方薬をお買い上げ頂いて

丸椅子に腰かけてもらって

ツボを押さえると

『名前が覚えられない』と 言うので

「名前を覚えなくて良いから 場所を覚えて」と

指を当てていき 最後にパンパンとはたいて

前で手を組んでもらい

「私が押すから 力入れてね・」と 言って グッと力を入れると

彼は微動もせず 踏ん張ったので

「ハイ 是で元気に行けるよ」と 言うと

『え~力が入ったみたい 身体が楽になった

頭と首が楽 軽くなりました』と 

何度も お辞儀してくれたので

「そんなにしてくれなくて良いよ・

時間は大丈夫? 

頑張って行ってらっしゃい」

と 送り出しました

 

東京まで行くと言ったので

彼は隣の桜井市に住んでいるので

電車かと思ったら車でした

「気を付けて行ってらっしゃい」と 言うと

車の中から手を振って

笑顔で出かけて行きました

彼の仕事が上手く行きます様に・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツの男性

2017-09-13 14:06:10 | 日記

昨日の大雨が上がり 涼しくなったかと思ったけれど

朝から 蒸し暑いです

飛鳥川は思ったほど水位が無かったけれど

何時もよりは勢いよく流れていました

 

「ウツは良くなりますか?」と お母さんが来られ

50前の男性が不安感と不眠を訴えて

来られたのは8月7日でした

夜中3時半頃に目が覚めて缶チュウハイ

朝 目が覚めて缶チュウハイ

10時頃に出社して

会社にいても是と言った仕事はしていない

家に帰って 缶チュウハイ 夜は焼酎の生活で 

アル中の治療も受けていたけれど改善されず

病院を変えても 薬局を変えても良くならず 

前の病院と同じ薬が出たそうです

質問すると 息子さんは精気の無い様子で

ハッキリした返事が無く お母さんが答えるので

お母さんを止める状態で お母さんが

『あんたはエエ年してふにゃ~して』と 歯がゆい様子でした

 

10日後に来られた時は

朝の散歩を薦めたら

『外に出られないのに散歩なんて出来ない』

と 言っていたのに

『15分位歩いている』と 言ってくれました

「社長に感謝しなくてはね」と 言うと 

『其れでも来てくれって 言ってくれる』と 言うので

「そう言ってもらうだけの仕事をして来たからでしょう

社長も元気になるの待ってくれてるよ」と

会話が出来る様になり 

『良くなりますかね?』と 聞いてきました

「大丈夫よ 散歩できるようになったのは進歩よ」

 

10日後に来店

散歩は毎日続けて 朝・昼 缶チュウハイを飲まずに

過ごせてるが 夜だけ焼酎を飲んでいる と言うので

「すごいね 頑張ったね・」と 喜ぶと

睡眠の質は変わって無くて 

夜中3時半頃に目が覚めるそうです

夜中に起きた時に時計を見ないで

お蒲団に横になる様に言いました

 

4回目の来店

『夜中 朝 昼の缶チュウハイは止めて

朝の散歩は続けているそうですが

睡眠の質は変わって無い』と 御本人が言うと

お母さんが

[何ゆうてるの・お母さんから見たらずっと良くなってるよ

自信を持ちなさい]と 言ってくれました 

私は内心 “やった~良かった。。”

『そうかな~』と 御本人 

[もう・この子はクニャクニャして でも

タバコは止めて無いんですよ]と お母さん

「アレも是もダメでは息が詰まるよね・

お酒も全部止めないとダメかな?と思ったけれど

朝・昼は止められたから 徐々に減らしていってね」

と 言うと 『そうですね・』

 

同じ処方を続ける事になって

「箱にしましょうか?」と 言うと

『又此処に来たいから 今まで通りで』と 御本人

『店に来たいから』と 言ってもらって とても嬉しかったです

 元気になれ・元気になれ・元気になって お母さんを安心させて・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山 延暦寺参拝

2017-09-12 12:42:39 | 日記

日曜日 朝から石清水八幡宮を参拝して

11時前に京阪八幡市駅

に降りて来たら

『比叡山に行こう』 と

夫が言いだし

京阪三条駅で京津線

に乗り換え

浜大津駅まで行き

石山坂本線で坂本駅 

江若バスに乗り

ケーブル坂本駅に着き

おしぼりを貰って

発車を待つ間 首筋に当てると 冷たくて気持ち良かったです

「おしぼり凍ってる・冷たい」っと賑やかな声が飛び交いました

延暦寺駅に降りると空気が凛としていました

木々が生い茂る中を歩いて 延暦寺東塔地域に入りました

 

萬拝堂で蕎麦定食を頂いて一息付きました

乗り換えがスムーズに行ったので

昼食を食べていませんでした

根本中堂に参拝すると 御本尊が《薬師如来》様でした 

大講堂が《大日如来》様 文殊楼 阿弥陀堂 東塔から

国宝殿を拝見して 坂道 階段を上がったり 降りたり

 

1200年以上前に伝教大師 最澄が天台宗を起こし

法然 親鸞 栄西 道元 日蓮上人と

多くの僧侶たちの学問・修行の場とされて

多くの高僧が多くの人々に教えを広め導き

千日回峰が今尚行われ 多く方が参拝して

心の拠り所になっているのはスゴイと思いました

伝教大師の教えは《一隅を照らす此れ則ち国宝なり》

「個々が思いやりの心を持って一隅を照らす人になる」

一人ひとりが相手の立場に立って考え

自分の出来る事を精一杯行うことが

周りを良くする事に繋がる と言う教えだそうです

比叡山と言うと 信長の焼き打ち

「心頭滅却すれば火もまた涼し」が思い浮かびます

 

ケーブルで来て 叡山ロープウエイで帰えろうと

バス停に行ったら JR京都駅行きのバスが止まっていました

1時間位でJR京都駅に着き 近鉄も待たずに乗れました

西塔 横川地域は参拝出来ませんでした

全部回ろうと思うと 早朝から来るか一泊必要かも・・

《柘植の腕輪念珠》を 夫に買ってもらいました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする