大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

返事に困る~

2021-11-09 16:27:40 | 日記
朝起きた時は比較的暖かかったのですが
洗濯物を干していると雨が降って来て
部屋干しで 雨は降り続いて
気温が下がってきました
写真は万葉文化館です

お客さんから
『久しぶりに会った夫の従兄弟が
大病した私が元気なんで
漢方薬を飲んでいると言ったら
糖尿病に良い漢方薬が有ったら
漢方薬の名前教えてって言われて・・』
と お電話があり
年齢を聞くと『夫より2~3下だけど?』
糖尿に関する数値を聞くと
『そんなの分からない・』


「解らないと返事のしようがない」
咽喉が渇くのと 乾かないのでも変わるし
腎性の糖尿病 咳が出る 白内障等目に来てる
食べても食べても食べたいとか
飲んでも咽喉が渇く トイレが近い等々
合併症の心配でも漢方は変わるのですが・・・


『でもね・ガリガリに痩せて心配なのよ
良い漢方薬が有れば勧めたいの』
と 電話を切っても 又かかってきます
それで 
「人工透析とかの可能性が出てきたとき」
と書いて 金額を伝えると
夫の従兄弟さんに伝えた様で
『そんなに酷くないし そんな金額出せない
と返事が有った 病院の支払いも
2万円位するらしいの・』との返事

「そんなにヒドク無いなら そこまで要らないし
体質も数値も解らないから
本人に来てもらってって言ったでしょう」
と言うと
『あの薬ってネットとかで売って無いの?
数件の薬局で聞いたけど 置いてないって』
「人の事かまってないで自分の事心配して・
遠くて店に来られないって仰るのは
 そんなに思って無いって事よ」と 言って
気が済んだかな? 
とんだ時間を取ってしまった😣 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥資料館

2021-11-08 14:08:18 | 日記
橋を渡って飛鳥資料館の中に入りました
人は少なくて ゆっくり見て回れました
宮殿の移り変わり 寺院・古墳からの出土品
日本最古の天文図 よくこんなに繊細に書けたものですね
星の名前は漢字・そうですね~
寺院建築の基礎や柱の組み方 基礎の石と石組
瓦の文様は繊細で感性が豊だったんですね


撮影はダメだと思っていたら
写真を撮っている男性がいたので
守衛さんの様な方がいたので聞くと
フラッシュはダメだけれど大丈夫と言われたので
写させてもらいました
カメラはダメの印の所も有りました

仏教が伝来した頃の仏様でしょう
中央の阿弥陀仏も両方に出た蓮台の仏様も
何とも素朴なお顔と佇まいです


弥勒菩薩半跏思惟像でしょうか?
物思いに耽っておられるお姿です

外に出ると日も傾いていしました

敷地内は広々しています



「ちょっと散歩」と言って出て来て
寄り道してしまいました
また、寄り道しましょう 😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥資料館の石像

2021-11-07 11:42:08 | 日記
甘樫丘を通り過ぎて東に走ると
飛鳥資料館が見えました
”小銭入れしか持ってないけどいけるかな?”
受付で
『70歳以上無料ですけど証明する物見せてください』
持って無いので小銭で払おうと思うと
生年月日を聞かれて 言うと入館できました ラッキー!
貰ったパンフレットを見ると
一般350円 大学生200円 18歳未満 70歳以上無料
明日香は何処も安いです

建物に行く手前に大きな見覚えのある??
                  

ユニークな石像が置いてありました


お猿さんの様な人の様な?
こちらは上下共お猿さんです

[二面石]と書いてあります

ユニークなお顔からお水が出ています





ポカポカ麗らかなお天気で 人は少なく
癒される石像のお顔に のんびり・まったり
お気楽散歩でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目まい

2021-11-05 14:59:52 | 日記
朝 雨戸を開けると
造り酒屋さんから水蒸気が
モクモクと昇っていました
冬の訪れを知らせてくれている様です

朝の支度をする前に
何時も綺麗にされているお客さんが
スッピンで髪も梳かさず
『目が回って気持ち悪くて・・』
と ただならぬ様子で来られました
私もスッピンで髪を梳かしていませんでした😏 

慌ててマスクして眼鏡を掛けて出ると
息も上がっている様子に
「腰掛けて」と言ったけれど
「寝た方が良さそうだから横になって」
と 言って 薬を1包み渡して 
お湯を取りに入り 出て来ても
包みを開けられていませんでした
指先に力が入らないのかも?

動悸・息切れの漢方薬を飲んで頂いて
続けて血を補う動物生薬を飲んでもらいました
が、こちらの袋も開けられませんでした

血虚が酷い時は血を補うのに時間が掛かるので
まず気が漏れないようにする とあります
数日前から目まいがして
目まいの薬を飲んでいたけれど
『今日はもうダメ・』と思って来て頂いたそうで 
『この薬ダメだわ・』と 持っていた薬を出されて
仰って とても苦しそうで
寝ている 背中が激しく上下していました
背中イッパイにインドメタシンのシップを
昨夜に貼っていたので 許可を貰って 剥がして
店の商品を肩から腰まで背中全体に塗りました


血が足りないのに
血の循環を良くする薬を飲んだので
空回りして余計にシンドクなったので
立っていると頭が一番上だから
頭まで血が届かなかったので
心臓が血を届けようと頑張って
動悸が激しくなったと 考えたら如何かしら?
血があれば その薬でもいけてたかも?
病院で頂かれた漢方薬の活血薬でも
『病院で貰ったんだけどコレ飲むと目が回る』
と 言って来られる方がたま~にあります


暫くして 背中の動きが落ち着いて
『楽になりました』と 言って頂いて
飲んで頂いた血を造る漢方薬と
動悸のをバラでお買い上げ頂いて
彼女の知り合いの方のカルテを出して
測定したのを比べて見て頂いて
彼女は70歳を越えているけれど
一回り以上年下の貴方の方が 血液量が少なくて
丈夫な血液を造る必要があるので
シンドイ時だけではなく
血液量が正常値になるまで続けて頂きたいです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障も良いみたい

2021-11-04 13:50:28 | 日記
今日も良いお天気になっています
コロナも大分下火になってきましたね
まだまだ予断は許しませんが
ストレスが緩んでくれると良いのですが・・

8月末のまだ暑かった日の夜
『シンドクて・・』と来られた女性
病院に行っても治まらずに来られた様でした
その時は動物生薬をお薦めして
次回来られた時
『あれ良いけど・もうちょっと安いの無い?』
と 言われ
症状も落ち着いていたので植物薬でいけました
以前はもう1ランク下の生薬でしたので
「今回は是にして落ち着いたら以前のにしましょう」
と言って15日分 と思って
お買い上げ頂きました


あれから何日経ったのかな?
朝から来て頂いて
『歯茎が腫れて痛いの.この前のと頂戴』
歯茎の腫れのと 以前に飲んで頂いていたのと
前回お買い上げのを出しすと
『是がイイワ・眼が以前より良く見える様になったの
緑内障も有ったんだけど目の調子がいいし
それに これ飲むと良く寝られるの 
コッチの方が良いわ』と 言って頂きました


歯茎の腫れ・咽喉の痛みに使う
スプレーも買って頂いたけれど
同じ成分のカプセルを1個開けて(サービスで)
歯茎の腫れた所に舌で貼り付けてもらいました
「痛みの酷い時はこの方が効くよ」と言って・・
お会計が済んで
『これ内の近くで売って無いのよ・
娘がネットで調べてくれたけど無いんよね・』
ガクッ 😱 😰 ネットであったら其方で買うん??
そうだよね~ 安い方が良いもんね・・
何度も経験してることだけど😢 
気を取り直して・・
遠い所電動自転車で来て頂いて有難う😂 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする