大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

大きな鳥さん

2023-04-23 16:01:24 | 日記
今日も良いお天気です
お昼ご飯を食べて散歩に出ました
今日は国道を渡らず東の方へ・・
雲が横に筋の様に・・
流れているのか・いないのか??
穏かな昼下がりです

本薬師寺の南の道で
大きな鳥さんが佇んでいました
そっと・そっと 近ずいて行ったのに
飛びたってしまいました

スマホで追いかけて 


追いかけて・・

高~く 高~く・・


畝傍山の方に・・
頭は橿原神宮の方向
深田池を目指したのかな??
長閑な昼下がりの散歩でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切な青年

2023-04-22 13:41:11 | 日記
今日も良いお天気です
以前は桜の頃になると
車の渋滞が酷かったのです
東の方 甘樫丘の所を通る道が出来て
以前よりは渋滞がマシになっていますが
時間帯によっては交通量が多いです

昨日4時前頃かな?
資料の整理をしていて 頭が働かなくなり   
店の外に出ると チョット歩きたくなりました
「散歩して来ていい?」と
携帯を持って出ましたが
店の靴のままでした
 
お庭の花が綺麗に満開になって
楽しませてくれました
ブラウス1枚では 風が冷たくて
近場を回って国道まで出ると
相変わらずの交通量でした
店兼家は
信号のある交差点の真ん中位で
どちらの信号までも結構距離が有ります


店の方に渡ろうと 4つ角で
車の間が空くのを待っていると
変な動きをする青年と車が目に留まり
青年は車のナンバーを見ている
様に見えました
青年はその場に暫くいて
道路の真ん中に出たので
”危ない事する(@_@。”
と 思ったら 
車を止めて 私を手招きして
道路を渡る様に促してくれましいた

車が止まってくれたし
慌てて道路を渡りながら
「有難うございます」<(_ _)>
と言って 彼と
止まってくれた車に頭を下げると
『今の車・危ないですよね(@_@)』
彼が先の車に当たりそうになったのかな??

通行量の多い時は
かなり待つことはシバシバです
両方の信号が赤になったのと
充分な車間を確かめてから渡るので
青年は私が道路を
なかなか渡れないのを見かねて
助けてくれたのでした

御親切は有難いけれど
君が怪我したら如何するのよ(@_@。
車線の中央の白線の上で
車を止めて手招きしてくれるのは
交通整理のお巡りさんの様でした
目の綺麗な好青年でした
こんな優しい青年もいるのですね😂 
信号の所を渡らなくて
迷惑を掛けてしまいました
言い訳ですが
両方の信号まで遠いので
橿原神宮の方に行った時も
この辺の四つ角を渡るのです

”最近の若者は・”って 
昔から言いますよね~
人の事は干渉しない様に
なってきたように思います
年寄りはうっとおしがられたり・・
この青年はお爺ちゃん・お婆ちゃんに
可愛がられて育ったのかな??
なんて思ったりして・・
彼も手ぶらで歩いていたので
近くに住んでいるのかな?
青年の優しい行為に感謝して
心がホッコリしました😂 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧の女性

2023-04-20 17:01:02 | 日記
今日はとても良いお天気で
所により夏日になる所もありそうですね
配達さんが汗をかいて入って来て
空気清浄機の前で
『あ~気持ちイイ』(^o^)/
『空気の汚れ発見しましたって
言いよらへんだね!』
でも 黄砂の空の色の様な気がします

春になると血圧が200以上になった
50過ぎの女性
最近は200を超えることは無くなり
血圧が上がっても血管の弾力は
正常範囲に入っています
昼過ぎの3時頃
『何かシンドクって左の首筋が辛いんですよ
昨日頭打ったから血栓が出来てるのかな??』
「ちょっと触ってもイイ?」
と お聞きして タンコブが出来たという
頭のてっぺん辺りを触らせてもらうと
タンコブは消えていました
『打った時に血管の弾力を良くするのが
打ち身やタンコブにイイって言って
聞いてたので多い目に飲んだんですよ!』

 頭には汗が滲んでいたので
”血圧が上がってるのかな?”
私は家の中に居るから暑くなくて
上着を羽織っていました
「頭にスプレーしようか?」と聞くと
『お願いします!』と彼女
「イタイのイタイの飛んでけ~
って 子供の頃やってもらったね・・」
って言いながら頭をスリスリ~

血圧181/132 脈拍88 心負担15928
血管の弾力83 末梢抵抗2180
最高血圧の181はたまにあるけれど
最低血圧の132 血管の弾力は最初は300位
あったけれど 最近は血圧は高くても
正常範囲に入っていました
 血管の弾力は70~190が正常範囲なのですが
『今までにない数字ですね・
来る前に鍼に行って来たんですが
どうなったんやろ??』と ご本人(@_@。
「タンコブへっこんでるし昨日やしね~??」
血圧の漢方薬を飲んでもらって
「自律神経のはプレゼントね.」
と 言って飲んで頂いてから
氣の治療をしました

暫く近況を話されて
上の子は大学院に進み 中の子は高校3年生
下は中学3年生 一番お金のかかる年頃です
1日2回飲んで頂きたい所を
1日1回で飲まれていて 時々忘れる感じです
が、シンドクなると飲まれて
治まらないと来られる感じでも有ります

漢方薬が効いてきたのか
氣の治療をしていると寝られました
暫くして気が付かれて
『すごく楽になりましたわ!』と 言って頂いて
「今日はゆっくりしておいてね」と言うと
『そうします 胸の痞えが取れてるわ!』
昨年御主人のお義母さんが亡くなられて
後始末やら何やらも大変な様です・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキンソン病

2023-04-19 14:54:35 | 日記
メーカーさんから頂いた資料に
「パーキンソン病」の事が書かれていたので
気になって調べていました
 以前に調べてPCに書いたのは
症状別に何段階かに分かれています

もう4~5年前になりますが 還暦前の女性
『寝ていても足がピクピクして
気持ち悪くて目が覚める』と 仰って
血圧測定していても
腕が勝手にピクピク動きました
初期の段階で 手足が勝手に震える状態では
植物薬で数か月で震えが治まったようで
今はもう来られていません
農家なので畑仕事をしたり
パートに行ったりされています
”続けないと又出て来るかな?”
と 思ったけれど大丈夫な様です



70歳前後と思われる男性
最初に来られた時
お買い上げ頂いて お釣りを渡すのに
手がブルブル震えていて
手の平にお釣りを乗せると
ポケットにしまわれました
歩き始めるのに 最初の一歩が出なくて
ご主人の前に私の足を置いて
超えてもらうと 次の足からは
スムーズに歩けました

何回目かに来て頂いた時に
動物生薬をお薦めして
少し改善しましたが
何時の間にか止められたと思ったら
引っ越しされてしまいました

今回の資料では
パーキンソン病発症の原因の
一端が解明されたとか・・
それに対する生薬の作用とか
研究が進んでいる様です
 資料提供 有難う御座います
前の資料も引っ張り出して
しっかり勉強しなくては😄 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎児は元気です

2023-04-17 11:09:46 | 日記
連休のお知らせが届く様になりました
店の前の幟がハタハタと
 風になびいています
杉花粉からヒノキの花粉に加えて
黄砂の飛来が日本全国に広がっている様子が
テレビで放送されていました

車に乗せてもらって 朝8時過ぎ頃
大神神社の大鳥居の前を通り
三輪山を越えて北に向かっていると
山々がとても綺麗でした
山の稜線が黄色く煙って
上の方が綺麗な空色なので
「テレビで言っていたように
山の端が黄色くて上は青空が黄砂なのね!」
と 言うと
『フロントガラスの上が薄水色』
だそうです 
上等な車は違うんですね(@_@。
国道24号線と並行して東の山裾を走る道路で
24号線ほど混んでなくて 御陵も点在しています
この先に祖母・母の実家が有りました

昨日 お昼過ぎてから
4年ぶりでやっと妊娠6カ月を迎えた
御夫婦に来て頂きました
前回来て頂いたのは4月2日だったので
もう少し先かと思っていたら
『お腹の中で動いていたのに
動かなくなったので心配で‥』と仰って・・
血圧血流を測定すると
血圧108/63 脈拍79 心負担8532(@_@。
初回から暫くは心負担4000代で
5000に上がったかと思うと
運動したり旅行から帰ってくると
又4000代になってしまい
脈拍は40~50代でした

数日前の飛鳥川散歩の写真です

婦人科の手術から約1年後
妊娠反応が出た時は数日で出血
2回目は9週でダメになってしまいました
2回とも最高血圧が100を超え
心負担も7000を超えましたが
今回は最高血圧が100未満で 心負担6000代で
4月2日は血圧97/58 脈拍71 心負担6887でした
安定期に入っても安心は出来なくて
”元気でいてね!”
と お祈りしていました

心負担が8500以上有ったので
彼女も(@_@。『最初の頃の倍以上だわ!』
最初はスポーツ心臓かと思ったけれど
テニスを始めたのは結婚してからだそうで
小学校の時は朝食を食べずに行くと
貧血で倒れたので 遅刻しても
朝食は食べて行ったそうです
『自分はこんなものと思っていたけれど
普通では無かったんですね・』と彼女

[低血圧で朝起きられない][私は冷え性]
という女性は血が足りないのが原因です
お腹の赤ちゃんは
お母さんの血液を貰って成長します
オッパイは血液の上澄みです

前回来て頂いた時
『6ヶ月に入った』と 仰っていたので
7ヶ月に入ったかと思ったら
まだ6ヶ月(@_@。2週間前でした
お腹を蹴飛ばさなくて
大人しくなったので来られたのでした
「赤ちゃん大丈夫・元気そうよ
何処か成長するのにエネルギー使ってるのかな?」
と お腹に手をかざすと
『僕にも見せてください』と パパさん
病院の検査では500数gあったそうです
今はそこまで分かるのですね(@_@。

お母さんの暖かいお腹の中で
すくすく元気に育ってね 😃 
お腹がポッコリ出てきました
ポッコリお腹を 
お母さんはヾ(・ω・*)なでなで~
皆楽しみに待ってるよ 😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする