二十四節気 「霜降(そうこう)」
・ 霜始降花(しもはじめてふる) 10月23日頃 山里に霜が降り始める頃。
草木や作物を枯らす霜を警戒する時期です。
プランターで育てているエゴマ、 葉っぱが黄色くなったら種の収穫時期
そろそろかな~ ~ ~
・ 霜始降花(しもはじめてふる) 10月23日頃 山里に霜が降り始める頃。
草木や作物を枯らす霜を警戒する時期です。
プランターで育てているエゴマ、 葉っぱが黄色くなったら種の収穫時期
そろそろかな~ ~ ~
・蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり) 10月18日頃 戸口で秋の虫が鳴く頃。
昔は「こおろぎ」を「きりぎりす」と呼んだとか
大分まえから鳴いています
今晩の‘ドクターX’が愉しみ
これでもか これでもか
これでもくらえっ とい感じに風 ぐぉ~ グォー と雄たけびを上げていた
少し前から 静かになってきた
これから降った雨 大量の水分が 悪さをして行くのか
ダムの放水 河川の氾濫 これからも増水
未だ 台風は終わっていない
終日 台風情報
今回の台風19号は最強の威力とか
安全な土地とは思っていますが
停電 断水 ガス使えない 状況にだけはならないよう
祈って 願っています。
そんな中 だらっ~と過ごしつつ