![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/0ff2a07de11b7fd644d0ca6a21ad3fb4.jpg)
昨年の味噌仕込みの、配合覚え書きです。
配合がばらばらで、ほとんど参考にならないと思います。
すみません。
大豆味噌3パターン
発芽大豆1kg
麹 1.5kg
塩 500g
大豆を発芽させて作ったお味噌は、
発酵力がひときわ強かったようにも思います。
爆発の仕方がすごかった。
大豆白 2.5kg
大豆黒 500g
麹 3kg
塩 1250g
大豆 2.2kg
麹 2.4kg
塩 1.0kg
小豆味噌(写真)
小豆 1400g
麹(玄米麹1500g 米麹 200g)
塩 800g
小豆100%のお味噌。
大豆と違った風味があって、作ってみる価値ありと思いました。
塩の量をあと100g程度減らしても(小豆の量の半分に)良かったかなと思ったり。
白味噌
大豆 1kg
麹 2kg
塩 400g
白味噌は仕上がりが早いです。
冷蔵庫で保存。使わない分は表面にラップ。
あると本当に便利でした。
気まぐれな配合ですみません。参考にならないですね。
どれくらいのバランスが良いのか?
試している感じの昨年でした。
今年はこれから仕込みます。のんびりなんです。
配合がばらばらで、ほとんど参考にならないと思います。
すみません。
大豆味噌3パターン
発芽大豆1kg
麹 1.5kg
塩 500g
大豆を発芽させて作ったお味噌は、
発酵力がひときわ強かったようにも思います。
爆発の仕方がすごかった。
大豆白 2.5kg
大豆黒 500g
麹 3kg
塩 1250g
大豆 2.2kg
麹 2.4kg
塩 1.0kg
小豆味噌(写真)
小豆 1400g
麹(玄米麹1500g 米麹 200g)
塩 800g
小豆100%のお味噌。
大豆と違った風味があって、作ってみる価値ありと思いました。
塩の量をあと100g程度減らしても(小豆の量の半分に)良かったかなと思ったり。
白味噌
大豆 1kg
麹 2kg
塩 400g
白味噌は仕上がりが早いです。
冷蔵庫で保存。使わない分は表面にラップ。
あると本当に便利でした。
気まぐれな配合ですみません。参考にならないですね。
どれくらいのバランスが良いのか?
試している感じの昨年でした。
今年はこれから仕込みます。のんびりなんです。