やさいの家

小さな日常・小さな風景

土鍋で玄米を炊く

2014-08-29 07:54:11 | おうちごはん
夏ですが、玄米が食べたくなって久しぶりに炊きました。

我が家は土鍋炊きです。


玄米もいろんな炊き方がありますね。

以前は酵素玄米をよく炊いていましたが、
最近は土鍋で炊くことに落ち着いています。

土鍋炊き。
私には一番自然で、しっくりくる感じがします。

そして美味しいと感じています。

さて、我が家の玄米ごはんの炊き方です(土鍋バージョン)
ちなみに、塩は入れません。

ご参考までに

1 玄米を丁寧に洗って、たっぷりの水に浸して、ひと晩置く
  (冷蔵庫で24時間浸水させると、いつも同じ吸水量になります)
  (常温での浸水時間は8~16時間程度。季節によります)

2 浸水に使った水は捨てる(アクとか酵素抑制物質とかを除去するため)

3 土鍋に玄米と水を入れて(水の量は下記のポイントに)、強火で沸騰させる
  (蓋をしていて吹きこぼれる心配がある場合は、蓋をしなくてOK)

4 とにかくしっかり沸騰させ、アクが出たらすくう

5 アクを取ったら蓋をして、ごく弱火で40分程度炊く

6 時間が来たら蓋を開け中の水分量を見て、良ければ蓋をして10秒ほど加熱して火を止める

7 20~30分程蒸らす

写真は炊き上がって蒸らした玄米ごはんです。

蒸気でちょっと画面にモヤがかかってしまいましたが(汗)
カニ穴が空きました。きっと美味しい(笑)

<ポイント>
玄米を常温で浸水させる場合、夏場は1度途中で水を替えてください。

浸水後の玄米に入れる水の量ですが。
だいたい
浸水後の玄米+水=最初の玄米の重さの、2.8~3倍の重さになる程度にしています。
(新米の季節は水を控え目にしたり)

たとえば1合のお米の場合
浸水前のお米1合の重さは、だいたい150gです。
なので・・・、
浸水後のお米+水の量は420g~450gとなります

勘で水を入れてしまうことも多いですが(汗)
自分好みの固さを知るまでは、
お水の量は、いろいろ試してみると良いと思います。

良かったら参考になさってくださいね。



なんだか8月とは思えないような気候が続いています。
体調管理が難しい時。
今日は温かいお味噌汁や、ほかほかごはんが美味しいでしょうね。
良い一日となりますように。

ポチッとお願いします。
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏と秋のあいだ | トップ | 待ってる時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おうちごはん」カテゴリの最新記事