やさいの家

小さな日常・小さな風景

ケークサレ風パウンド

2013-02-22 23:40:59 | おうちごはん
玉ねぎをたっぷりいれた、ケークサレ風パウンドです。

    

野菜たっぷりのスープといっしょにどうぞ。

    



<材料> 21㎝×8㎝のパウンド型

薄力粉 125g
ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 小さじ1


玉ねぎ 120g
なたね油 25g
てんさい糖 15g
塩 3g
酢 15g


人参 40g(8ミリ程度の角切り)
さつま芋 40g(蒸して1㎝程度の角切りor蒸さずに角切り)
菜花の茎 15g(茎の太い部分を1㎝程度に刻む)

<作り方>
1 Aをボウルに入れて、泡だて器でよく混ぜておく。
  オーブンを170度に温めておく。
2 Bをミキサーに入れて、しっかりと撹拌する。
3 2を1に入れて、素早く混ぜ、少々粉っぽさが残っているうちに、
  Cを加えて良く混ぜ、型に入れてオーブンで焼く。
  (170度で25~30分程度・オーブンによって違う)

Bを見ると分かる通り、主に水分になっているのが玉ねぎです。
これが旨味になります。
ただ玉ねぎの持っている水分量で誤差が出ますので、
Aの粉と混ぜる時は、様子を見ながらやってみて下さい。
水分が多すぎるようなら控え目に入れる。
逆に粉っぽくて混ざりきらないようなら、豆乳や水を足してみて下さい。

AとBを混ぜ合わせる時は、なるべく素早く、そしてすぐに温めたオーブンへ!
ベーキングパウダーと酢が反応して、生地がふわっと立ちあがります。
(酢の味と匂いは、焼くとなくなります)
もたもたしていると反応が終わってしまうのです。

Cの野菜は、手許にあった物を適当に使いました。
たとえば赤・黄パプリカ・ズッキーニ・じゃが芋・ブロッコリー・グリーンピースetc…、
やってみたいと思う野菜で、試してみて下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーニャカウダって? | トップ | 3月後半・4月のお料理教室の予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おうちごはん」カテゴリの最新記事