7月10日に、オープンされたカフェへ行ってきました。
2年前にマクロビ教室で仲良くして頂いて、薬膳教室へも引っ張っていきました。
1年半前に、私が薬膳の教室を変えたので、なかなか会えなくなっていました。
いろいろと夢を語っていた2年前。
夢の1歩を、形にされました。
お店の場所は、あちこち見に行って探してたのが、なかなかピンとこなかったらしいんです。
それが、何か不思議な縁と出会いで、「 ここ、いいんじゃない 」と一発で決められたそうです。
京都の出町柳から叡山電鉄に乗り換え、一乗寺下車。
詩仙堂に向かう道沿いで、駅から5分くらいでわかりやすい。
胡蝶蘭が並んでいるから、ここに違いない。
「ありと月」
可愛い赤いドア。
中へ入ると、連絡なしで行ったので、びっくりしていました。
オープンから1か月で、やっと慣れてきた~と言ってました。
こじんまりとした店内。13人でMAX。
いろんな若手の作家さん達を応援していきたいと、月に一回くらいお店でマルシェを開催しているそうです。
オープンまでは、準備が大変だったそうで・・・
そうだろうな~。 なにもかも一から揃えないといけないから・・・。
薬膳風カフェでやってるので、使いやすい生薬もビンで置いてありました。
勉強したこと生かしているのね~。いいね~。
なんだか2年前の頃よりも、やはり自信に満ち溢れている顔でした。
「大変だけど・・・楽しいよ」 って言っておられました。
ランチも習った料理をアレンジしているそうです。
オーガニック野菜、無農薬のお米、こだわりの調味料。
体にやさしいランチです。
閉店近くまで、いろいろと話しをして、また勇気と励ましの言葉を頂きました。
「8日の満月までに、決断をしないといけないのよ。」
「今日きたのは、決断するためにきたんじゃない。」だって~。
決断とゆーか・・・
腹をくくる。とゆーんでしょうか・・・。
空には大きな、お月さま。
8日まで、あと2日ですよ。
お読みいただき、ありがとうございます。