さりげなくHAPPY DAY

さくら~彦根 終

彦根城のつづきです。

天守から出てきた時は、行列ができていました。

あら~ びっくり 我々は、並ばないでスッとは入れたから良かった。

 

そして天守に行くあたりから、普通に喋るようになったカチンとさん。

ほっとしました

(カチンとさん、きちんとさんが出てきます。

  前ページをご覧いただけたら、わかるかと・・・)

 

 

今度は、彦根城博物館に入りました。

 

元々は、藩の表御殿だったそうで、復元されたそうです。

能の舞台や茶室、納戸、寝室、客間など沢山の部屋があり迷いそう。

いろんな資料や工芸品、能の衣装も展示してあります。

 

鳥の声と水の音だけ聞こえる静かな庭園には、癒されました~

 

資料館でたあたりで、きちんとさんが4時には帰るねと言ってきました。

きちんとさんは、一番遠いし、前日も出掛けていたので、お家の食事の時間に帰りたいかも。

けど、もしかしたらランチの件があったから、今日はお茶するの避けたのかな?とか・・・

思いましたけど。

お土産みて、4時前に、きちんとさんと別れ、残り3人でお茶することにしました。

 

クラブハリエへ

7組くらい待ってたけど、時間制限が1時間となっていたから、

案外早い回転のようで、30分待ちでいけました。

 

席の順番きました。案内の前に、ケーキと飲み物を選んで会計。

会計が先払いなの 

 

けど、この先払いが助かったのです

はい、2つ目のトラブル発生です 

 

「ゴメン財布が見つからないの」とカバンの中身を出して確認しているのは、カチンとさん。

焦ってます

こちらは、カチンとさんを落ち着かせて、

最後に財布を出したのはどこ?と聞く。

カチンとさん「彦根博物館でロッカーに使ったわね」

じゃあ、博物館に忘れてるか、落としてるかかも。

とりあえず、届けてくれてるかもだから、博物館に電話しよう。

 

急いで博物館に電話したら、ありました

よかった~ でも、博物館は5時には閉館らしい。

博物館でたとこの事務所に預けてくれるらしいけど、そこも5時すぎには閉まるみたい。

で、カチンとさんが、「あなた達、お茶しててー、私、取りに行ってくるわ。

というのだけど、一人では迷ってかえって時間がかかりそうだったから、

「とりあえず、財布があったんだから、一緒にお茶して5時を目指して行こうよ

と言いました。

 

今、4時半だから、15分位でお茶しよう・・・ 

 

お店の人も、見つかって良かったですね~と言ってくれた。

ふわふわのケーキも紅茶も、美味しいものの・・・落ち着かない。

そして、会計が前払いでよかったね~

後払いだったら、完全に博物館も事務所も閉まってて、わからないまま帰宅よ。

悶々とした夜を過ごさなければいけなかったね~。

と、お茶してる時間は、前払いに感謝の話ばかりになった。

 

博物館前の事務所に5時ちょうどに着き、無事に財布が戻りました。

良かったね~

 

はぁ~、ホッとした~

 

すっかり、陽も西に傾き、彦根のお堀は桜吹雪です

春がゆきます~花筏ができていました。

ゆっくり咲いていてくれれば、いいのに・・・。

 

 

彦根城の桜、最高~

 

パンダみたいなカモ。

調べたら、キンクロハジロだそうです。

 

家で、お留守番してるハッピーを思い出しました~。早く帰らないと待ってる~

 

そして、トラブルの締めくくりは、私が捻挫してた。(お城の坂でひねった)

長時間乗った電車を降りた時に、あれ足が激痛ー

帰ってから、氷で冷やし、テーピング。歩くのも寝てる間も痛かったけど、

翌日の夕方には、ほとんど治ってました。

 

トラブル続きの彦根旅、後々笑い話になるだろう。

 

 およみいただき、ありがとうございました。 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ2020~2022」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事