小雨降る日に、
奈良の大和郡山にあります
あじさい寺に行ってきました。
大和郡山のマンホールは、金魚鉢と金魚

あじさいの時季は、大和郡山や法隆寺より
矢田寺行きの臨時バスが出ています。
天武天皇 勅願時
高野山真言宗 別格本山
「 矢田山 金剛山寺」

石段を息を切らしながら上りますと、
「大門坊」


顔くらい大きい花が咲いていました。
「泰山木」の花

「沙羅双樹」

「味噌なめ地蔵」

矢田寺では、「矢田寺のお地蔵さん」が、
あちらこちらに、いらっしゃいます。


「本堂」の
本堂の特別拝観してきました。
本尊三尊(重要文化財)
中尊 地蔵菩薩立像 平安時代
十一面観音立像 奈良時代
吉祥天立像 室町時代
裏堂 (重要文化財)
試地蔵菩薩立像 平安~鎌倉時代
阿弥陀如来坐像 平安時代

もの凄い湿気で、拝観している間は扇子無しでは無理。
もう、着ているものもシケシケ
髪の毛も、ブワブワ
梅雨ですから、しかたありませんね。

あじさい庭園の方へ行ってみます。

一人しか通れない細い小径には、
紫陽花がお出迎えしてくれます。
この紫陽花は、木のように大きかったです。




ガクアジサイも、いいなっと思ってきました。






「カシワバアジサイ」

ガクあじさいの花って、これが本当の花なんですよね。
可愛いですね。

「クロジクアジサイ」
茎が黒いです。


「梅花アジサイ」
とても⤵紫陽花には見えませんが、、紫陽花なんだ・・・

「ツルアジサイ」
つるになってる紫陽花を初めて見ました。

素朴な感じの紫陽花もいいですね。



約六十種一万株の、色とりどりの珍しい紫陽花
宇治の三室戸寺の紫陽花もいいけど、
矢田寺の紫陽花も良かったです!

お天気が良かったら、
ここからの見晴らしは良かったのでしょうね。
しっかし、今日の暑かったこと~😩
**** つづく *****
**** およみいただき、ありがとうございます。