申年の梅干しは、万病に効くということで、初めて挑戦した梅干し。
土用干しも、無事に終わり、完成しました。
美しい
梅干し漬けで、梅酢もできたし、
梅酢は、酢の物に少し入れてもいいし、きゅうり巻きも、この酢で寿司酢代わりにすると、
また夏にぴったり、さっぱりきゅうり巻きなどいかが~?
そして、ゆかりもできました。
紫蘇の葉も、土用干しして、乾燥させ、プロセッサ。
おにぎりの塩の代わりにしてもいいし、
ご飯のふりかけにも。
私は、この日は、大根とゆかりと、梅酢少々、混ぜるだけ。
大根ゆかりサラダ~。
梅干しは、やっぱり、白ご飯~。
白米、玄米、大麦が混ざったご飯に、赤い梅干しを、のっけて。
日の丸ご飯
あ~~、日本人で、よかったーーーーぁ、瞬間
お読みいただき、ありがとうございます。