さりげなくHAPPY DAY

養生料理  (気虚・陽虚)

気は、目には見えませんが、生きる力、生命エネルギーです。

 

気さえ、あれば、乗り越えられる事多いし、

気がないと・・・乗り越えられない、乗り越える気すらない・・・。

 

「 元気があれば、なんでもできる 」

その元気の、元が気ですね。

気の機能が弱まる状態が、気虚

症状: 顔色つやない、息切れ、めまい、声低い、疲労、自汗、食欲不振、動くと諸症状悪化。

対処: 胃腸の働きを健やかにし、気を補う。

 

その、気虚の状態が続くと、陽虚へと、悪いバージョンUPです。

 

お薦め食材: もち米、小麦、長芋、かぼちゃ、いも類、干椎茸、鶏肉、牛肉、すずき、

 (気虚)    いわし、キャベツ、隠元、かつお、蜂蜜、

 気の巡りよくする→  そば、らっきょ、ニラ、柑橘類

 

気虚・陽虚がテーマの、今回のmenu

 

フェンネル入りご飯

カレーのスパイスに使う、フェンネルです。

なんだか、カレーをかけて、食べたくなる。

 

かぼちゃの胡麻味噌汁

かぼちゃ団子が甘くておいしい。

味噌をいれずに、ミキサーしたら、ポタージュもできますね。

 

キャベツ・エリンギ・人参の胡桃和え

胡桃がたっぷり使ってあり、便秘にもいいです。

 

海老・ニラ・長芋のお焼き

最近、長芋、山芋をたくさん食べるようになりました。

気を補ってあげるには、じーっくり長~い間、焼いてあげます。

 

気を入れて、たたいたり、擦ったり、焼いたり。

 

あと、作り手も疲れてるとか、虚弱な人が、その料理に係ると、

不思議に、火の通りや、味も微妙に違うんです。

 

なので、毎日のご飯作る人の、が、スパイスになるってことですね。

 

 

 

私も、4日ほど前からは、ハッピーのエサも、

を入れて、量って入れております。

気をつかって、おります。

 

安心してください。 この方、食べてます

 

少しづつ、デリケートさん(ハッピー)ウロウロできるかな?

 

 お読みいただき、ありがとうございます。 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理 教室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事