9月になっても日中は真夏
体もエアコン生活にすっかり慣れてしまいました
電気代が心配でしたけど、
冬の暖房の方が断然高いんですよね~
今年の冬は少し手段を変えようかな・・
友人よりランチのお誘いがあり行ってきました
大阪 谷町六丁目
レストラン「LEAI」(ルアイ)
地下鉄駅を上がって、徒歩1分なので
暑い夏には助かる~
1Fはパン屋さんで、レストランは2Fになります



まずは乾杯です

アミューズは
パプリカ、イカペーストとマッシュルーム

人参の冷製スープ

素敵な前菜盛り合わせ


メイン

パスタ

デザートはプリン

いろんな話題に集中したので、
どんな味だったかな?写真を見ながら
思い出すけど、思い出せないな
美味しかったのは、覚えているけどね
ご馳走様でした
食事後、暑いので外をウロウロしたくないし、
近くに大阪歴史博物館があり
友人の反応見て行こうかなと思っていました
行ったことがないから
行きましょー!ってことになりました
谷町四丁目
ここら辺は法円坂界隈です
「大阪歴史博物館」

向かいには、大阪府警察本部
斜め向かいには、大阪城
お隣には、NHK大阪があります
大阪に住んでおきながら
大阪の歴史を、あまり知りません
大昔なんぞ、それこそ知りません
博物館は10F→9F→8F→7Fと見学していきます
10Fは、古代フロア
いきなり奈良時代の難波宮の大極殿にタイムスリップ
大阪に難波宮ってあったのですよ

原寸大に復元された空間では
直径70㎝もある朱塗りの円柱が立ち並び
官人たちが整列
日本?
まるで中国のよう・・影響受けたのでしょうね
窓から見下ろした緑の公園に、
遠い遠い昔に、難波宮があったのだそう~
飛鳥~奈良時代 645~793年 150年間の皇都


そしていい角度で、大阪城が観ることができます
ここ最高~!!
大阪城と大阪歴史博物館とのセット入場券があり
お薦めです(1000円)

大阪歴史博物館にきて
涼しい中、大阪城を下に眺めるなんて贅沢~
9Fは写真撮ってないのですが
江戸時代ゾーンです
水の都で活気づいたなにわの町人たちの暮らしを感じることができます
8Fは考古学研究所へようこそ
発掘現場で調査の方法や遺構・遺物の見方を学ぶことができます
この土器を友人と一緒に復元してみました
できたら、やっぱりうれしい😄

実際の土器なら
相当大変でしょうね
7Fも写真撮ってませんが
近代現代フロア
大正末期から昭和初期ににぎわった心斎橋筋・道頓堀などの
街角をリアルに再現
昭和のマネキンに懐かしさを感じたり
家もこんなんやったわ~なんてね
自然に現代に移り変わってきたもんだな~
BF地下遺構があり実物の古代遺跡が見学でき
じっくり大阪の歴史知りたいなら
まだまだ楽しむことができそうですね
今回は10~7Fまでを見学し、
お隣にあるNHK大阪放送へもチラっと見学しました

お天気お姉さんになってみたり、
水中の魚と一緒に泳いでみたり
放送局の裏側をのぞき楽しめます
チコちゃんもいました

最初は、チコちゃんの生意気さに違和感あったけど
今じゃ、そのキャラも受け入れられてますね
「ちこちゃんに叱られる!」
7年目だそうです
*** およみいただき、ありがとうございます