昨年のスギナ話が続きます。
ネットには、スギナ対策は大変だ、という一方で、スギナによく効く除草剤も売っています。
ホームセンターに行くと玄関先でコマーシャルDVDが流されています。
ラウンドアップ、聞いたことはありましたが、スギナ対策によく使うとのこと。
葉が吸収して根絶やしにするらしいこと。
土壌ではすぐに分解され安全とのこと。(こちらはどこまで信じられるのか)
いろいろ注意書きがあるも、調べた限りではこれが良さそうと思い購入。
ただ、他の植物につくと当然それも枯れてしまいますので、そっとスギナのみに散布しなければいけません。
購入した次の日、早速朝起きて、散布開始しました。
いろいろ考えた末、希釈した除草剤をスプレー容器に入れ、散布したいスギナをトイレットペーパーの芯で包囲し、その中にスプレーです。
うまくいきました。周囲にはかかりません。
我ながら、良い考えだと思い、話題の花壇以外のスギナにも張り切って散布しました。
少し調子に乗りすぎたか、と途中で思いましたが、最後まで完遂。
最後にはトイレットペーパーの芯がクニャクニャになっていました。まずいか?
心配は現実になりました。
数日後、隣の大事な植物が枯れ始めました。
その後、奥様から除草剤禁止令が出されました・・・。
ショボン・・・。
以後も、大きな顔をしてスギナは成長します。
ネットには、スギナ対策は大変だ、という一方で、スギナによく効く除草剤も売っています。
ホームセンターに行くと玄関先でコマーシャルDVDが流されています。
ラウンドアップ、聞いたことはありましたが、スギナ対策によく使うとのこと。
葉が吸収して根絶やしにするらしいこと。
土壌ではすぐに分解され安全とのこと。(こちらはどこまで信じられるのか)
いろいろ注意書きがあるも、調べた限りではこれが良さそうと思い購入。
ただ、他の植物につくと当然それも枯れてしまいますので、そっとスギナのみに散布しなければいけません。
購入した次の日、早速朝起きて、散布開始しました。
いろいろ考えた末、希釈した除草剤をスプレー容器に入れ、散布したいスギナをトイレットペーパーの芯で包囲し、その中にスプレーです。
うまくいきました。周囲にはかかりません。
我ながら、良い考えだと思い、話題の花壇以外のスギナにも張り切って散布しました。
少し調子に乗りすぎたか、と途中で思いましたが、最後まで完遂。
最後にはトイレットペーパーの芯がクニャクニャになっていました。まずいか?
心配は現実になりました。
数日後、隣の大事な植物が枯れ始めました。
その後、奥様から除草剤禁止令が出されました・・・。
ショボン・・・。
以後も、大きな顔をしてスギナは成長します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます