ガーデニング一年目の昨年は花壇に植物を植えることを中心にしてましたが、2年目の今年は鉢物も少しずつ作りました。
秋に摘心して大株になった自信作のビオラも、花ガラ摘みをおろそかにしたためか、今年は早々に枯れ草風になり、その後、鉢物が玄関先を賑わしてくれています。

昨年は花壇に植えましたが、今年は鉢物にしたブリエッタです。
ちっちゃな苗でしたが、あっという間に大株になります。
写真は6月初旬のもので、今はかなりの大株になってます。
昨年のことを考えると、まだまだ大きくなりそうです。
(昨日の豪雨で花はおひたしになってました。そろそろ切り戻し時期です。)

サフィニアを2種類植えてみました。
混ざる感じではなく、ツートンカラーになってます。
10種類近くあるので、色の組み合わせによりいろんな鉢が作れます。
来年もまた違う色で作りたいですね。
こちらもそろそろ切り戻しです。

ラベンダー色のダブルペチュニアドレスアップという商品でしたが、八重咲き風のおしゃれな花が、たわわに付いています。今年の新色だったようです。
紫の濃さが花ごとに異なり、涼しげに垂れ下がります。
第一園芸でいうブリエッタローズと近いものと思います。
こちらの切り戻しの際にもったいないので、花瓶(というかコップ)に生けましたが、意外とイケてました。

カレンダーをみると、今月の記事はビンゴのように並んでいます。
今週は横列完成のためにがんばってみます。
秋に摘心して大株になった自信作のビオラも、花ガラ摘みをおろそかにしたためか、今年は早々に枯れ草風になり、その後、鉢物が玄関先を賑わしてくれています。

昨年は花壇に植えましたが、今年は鉢物にしたブリエッタです。
ちっちゃな苗でしたが、あっという間に大株になります。
写真は6月初旬のもので、今はかなりの大株になってます。
昨年のことを考えると、まだまだ大きくなりそうです。
(昨日の豪雨で花はおひたしになってました。そろそろ切り戻し時期です。)

サフィニアを2種類植えてみました。
混ざる感じではなく、ツートンカラーになってます。
10種類近くあるので、色の組み合わせによりいろんな鉢が作れます。
来年もまた違う色で作りたいですね。
こちらもそろそろ切り戻しです。

ラベンダー色のダブルペチュニアドレスアップという商品でしたが、八重咲き風のおしゃれな花が、たわわに付いています。今年の新色だったようです。
紫の濃さが花ごとに異なり、涼しげに垂れ下がります。
第一園芸でいうブリエッタローズと近いものと思います。
こちらの切り戻しの際にもったいないので、花瓶(というかコップ)に生けましたが、意外とイケてました。

カレンダーをみると、今月の記事はビンゴのように並んでいます。
今週は横列完成のためにがんばってみます。
今日のUPもぎりぎりですね。
地図問題が出てなかなか集中できませんでしたよ。
相互リンクしましょうか。