園芸部長がヒメヒイラギを買ったと聞いたので、我が家のヒメヒイラギを久しぶりに観察しました。
我が家のヒメヒイラギは昨年春の植木市で買ったので、1年半ほどになります。
北東の鬼門に植えてあります。
植えた時は60cmくらいの苗でしたが、倍の背丈にはなっているようです。
観察したところ、記録したいことが見つかったのでご報告を。
ヒイラギの葉といえば、トゲトゲですよね。
でも若葉からトゲトゲではないんです。
おそらくトゲトゲになるためにはそれなりの時間が必要。
1)買ったときからあったと思われる古株さんたち。
ザ・ヒイラギって感じのトゲ具合です。
2)昨年/今年の新しい葉
黄緑のものも、もう少し奥の緑のものも決してしっかりしたトゲトゲではなく、あっても一枚の葉にトゲは3つ。
3)先端の今年の新芽
尖りはありますが葉の先端のみ。
ハッパ自体もやわらかく、てんぷらに出来そうなくらい。
(言い過ぎか・・・)
こんな感じで、新芽がりっぱなヒイラギの葉になるには、1-2年かかると思われます。
(それとも葉のつく場所によって違うのか?)
生垣のヒイラギは、毎年新芽が刈られるので、いつもトゲトゲなのかな?というのが私の解釈です。
我が家のヒメヒイラギは昨年春の植木市で買ったので、1年半ほどになります。
北東の鬼門に植えてあります。
植えた時は60cmくらいの苗でしたが、倍の背丈にはなっているようです。
観察したところ、記録したいことが見つかったのでご報告を。
ヒイラギの葉といえば、トゲトゲですよね。
でも若葉からトゲトゲではないんです。
おそらくトゲトゲになるためにはそれなりの時間が必要。
1)買ったときからあったと思われる古株さんたち。
ザ・ヒイラギって感じのトゲ具合です。
2)昨年/今年の新しい葉
黄緑のものも、もう少し奥の緑のものも決してしっかりしたトゲトゲではなく、あっても一枚の葉にトゲは3つ。
3)先端の今年の新芽
尖りはありますが葉の先端のみ。
ハッパ自体もやわらかく、てんぷらに出来そうなくらい。
(言い過ぎか・・・)
こんな感じで、新芽がりっぱなヒイラギの葉になるには、1-2年かかると思われます。
(それとも葉のつく場所によって違うのか?)
生垣のヒイラギは、毎年新芽が刈られるので、いつもトゲトゲなのかな?というのが私の解釈です。
成長するまでは天敵辛みを守るために棘をつけるとか...
(あの笑い、久々です。)
ヒメヒイラギ、確か買ったときはすべてトゲトゲでしたので、不思議ですね。
何か環境の要素もあるかもしれません。
日付はカレンダーのためですから無視してもらって結構です。