豆粒家の楽しい毎日

旧豆太郎と粒太郎ブログ。チワワのほっちゃんと雑種の五郎、田舎へ単身で移住してスローライフを楽しんでます。

オーダーメイドの犬車椅子をあゆみのために!!

2013年03月25日 20時58分43秒 | 保護犬あゆみ
キリリとした表情がステキですね~あゆちゃん!

で、どこに向かってるか知ってるの?





あのね、犬の車椅子を手作りしている方が

この晴れの国にもいらっしゃることがわかったのよ!!

(個人で製作販売されているAさん・HPはこちら__>犬の車椅子製作・販売

でね、さっそく電話してみたらけっこう近くでね~

電話を切ってから、15分後には出発~ってことになりました(テヘペロ)


里親・アコさんにも

車椅子の件はこちらで準備する了解も得ていたので

善は急げ!!!

やるって決めたら、早いのだけが取り柄のやすけです(笑)


そうこうしているうちに着きましたよ~


あゆちゃん、かなりの警戒モードです・・・・(汗)

Aさんに、吠える吠える。。





超吠えまくりでうるさいあゆちゃん。

しばらくそのまま吠えさせておきました。(止めさせんのかトレーナーさんよ)


横にチラリと見えている車椅子が見本です。

持ってみるとかなり軽い!

で、計量して下さいましたよ。





1kgもないんですよ~知らなかったわ。

なんだか重そうに見えたのは、

きっと先入観だったんでしょうね。


少し落ち着いてきたところで

あゆちゃんに車椅子の試乗車を


装着!!









何か不思議な感覚に陥っているようです。


大丈夫ですか?


しばらくすると・・・・・





全然大丈夫みたいですね(笑)

顔がかなり笑ってる~







すごく楽しそうに歩きまわっていましたよ♪

感無量のひと時!!


さてさて、車椅子にも慣れてきたので

いよいよ採寸していただきまーす。






いろいろ測ってもらって、採寸完了!


だんだんとAさんにも慣れてきたあゆちゃん。

どうやら、食べ物があればすぐになつくことがわかりました(笑)








あゆみさん・・・口、開けすぎやで。



楽しそうにしているあゆを見て、すっかりこっちもリラックス。

ついつい長居をしてしまいました。

Aさんともいろんなお話ができてよかったです。

とてもいい方ですし、犬好きな共通点もあって話はつきませんでした。


さて、車椅子ですが、

オーダーしてから数日で完成させて下さるそうなので、

出来しだいまた伺うことをお約束して今日は帰りました。



楽しみですね~♪

色は出来てからのお楽しみにしておきます!

あゆと散歩ができるのも間近ですよ。

里親さんの所へ行くまでに、少し散歩の練習もできると思います。

よかったね~あゆちゃん!!


みなさんも、楽しみにしてて下さいね!





豆ちんに応援よろしく!
 にほんブログ村 犬ブログ チワワへにほんブログ村   

   ↑どちらか一つでけっこうです↓

 にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村
    

   人気ブログランキングへ 人気ブログランキング こっちのランキングが下がってきちゃったよ・・・ガンバッテ!



ページが表示されるまで待って下さいね。




                




「あゆみ基金」

募金合計額   402,609円(募金は終了しています)


3/11 MRI検査費用として 68,355円 を基金より使用させて頂きました。


残額:334,254円




たくさんの皆様にご協力頂きましたが、検査の結果、

あゆみの脊髄の神経のほとんどが死んでいることがわかりました。

手術で受けるリスクを考慮して、手術は止めることになりました。

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


あゆみ基金から、車椅子を購入する予定です。

残金はこのままプールしておこうと思っています。

あゆみのために出来ることがあれば、そのために使います。

また、保護犬団体へ寄付することも考えておりますが、

しばらくの間はこのままお預かりしておこうと思います。

使用用途が決まり次第、皆様にご報告申し上げます。



ご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました。





               


10月6日の朝、歩けないこのコは
カゴに入れられゴミ同然に捨てられていました。
「幸せって、どこにあるの?」
あゆみは私にそう訴えたのでした。

Mダックス メス 推定年齢5~6才

里親さんが決まりました!(里親:ナウシカアコさんのブログはこちら___>

3月17日(日)に旅立つ予定でしたが、諸事情によりもう少し先になりました。

皆様のご協力に感謝いたします!ありがとうございました。