TaizanのWhite Mountain

北部白山管理人&中宮温泉くろゆり館主がお届けする白山情報満載!

年末の加賀禅定道

2019-12-30 | 白山情報

雪の少ない年末、この時期は藪が埋まり切っておらずまた日も短い。一年の中で最も歩きにくい時期ではないだろうか?加賀禅定道ハライ谷から百四丈を目指した。普段10分程度の距離の檜新宮からしかり場までの激ヤブで1時間を要し、その先の細尾根の藪とラッセル。奥長倉避難小屋まで9時間の単独ラッセルとヤブで足がパンパンになった。

2日目は暗いうちから百四丈を目指す。暗闇の美女坂の藪に阻まれた中でのルートファインディングとラッセル。美女坂の頭付近で空が赤くなり始めた。積雪は1.5~2mくらい。厳冬期にはオオシラビソの頭が出るくらいまで積もるので、もう2~3mは積もるのだろう。

 

振り返る美女坂。この時期が一番険悪だ。美女岩の脇で雪に隠れたシュルンドに危うく落ちそうになった。美女岩の先では激ヤブを避けるため谷側に際どい通過箇所が有る。いつも心臓に悪い峻嶮な美女坂を越えなければ百四丈に辿り着けない。

         

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿